ジャケット8万6000円、パンツ3万3000円/以上リングヂャケット(リングヂャケットマイスター 青山店) シャツ2万9000円/バルバ、タイ2万6000円/アット ヴァンヌッチ(以上グジ東京店) 靴7万9000円/クロケット &ジョーンズ(グリフィンインターナショナル) チーフ〈スタイリスト私物〉
従来のトロリーは急いで移動する際に後方で引きずらなければならず、腕や腰に負担がかかる他、周囲とぶつかる危険もあった。その点こちらは押して移動するため体にストレスがかからず、安全も確保。実に理にかなった方式だ。上の写真は①②③④(下を参照)を組み合わせた、フルセットの状態で計16万8000円。ビジネス、バカンス問わず、長期の旅行に行くのならこの組み合わせがおすすめだ。
セレブ愛用の高級ベビーカーをはじめ、"移動"に関するプロダクトを幅広く手がけるオランダのデザイン会社、バガブー。「バガブー ボクサー」はここが2016年より展開する画期的ラケージシステムであり、従来のトロリーと全く異なる発想が、海外では早くも大好評だ。というのもこちらは、車輪付きの通常のトロリーではなく、車輪とハンドルを備えたシャーシに、トラベルケースをドッキングする構造。そこに機内持ち込み用キャビンケースを連結したり、あるいはそのキャビンケースのみを直接シャーシに連結することもできる。つまり旅の日程や目的に合わせて、自由にカスタマイズできるのだ。また引きずるのではなく、カートのように押して移動するというのも目ウロコものだ。荷物が常に視界の前にあるため安全で、腰や腕への負担も飛躍的に軽減される。加えてベビーカーで培った技術により走行性能も抜群で、片手でスマートに運搬できるのも大きなメリットだ。機能優先の産物である、いかにも欧州のプロダクトらしいスタイリッシュなデザインも、持ち主をセンス良く見せること確実。トロリー選びで迷ったとき、今真っ先に注目したい新傑作だ。
ハンドルと車輪を装備したシャーシをベースに、旅行の日程や目的に合わせて自由に連結するケースをアレンジできるのがバガブー ボクサーの大きな特徴。ちなみに①から④まで連結した場合、⑤は③の上に乗せて運ぶことができる。
①②オーガナイザーとシャーシはセット販売。
オーガナイザーは縦38×横27×マチ6㎝。シャーシは縦55×横35×マチ23㎝(折り畳み時)。7万3400円
③縦72×横48×マチ26㎝。69ℓ。5万2000円 ④単体使いできるインナーバッグ付属。縦51×横35×マチ19㎝。26ℓ。4万2000円〜
⑤縦32×横43×マチ15㎝。6万9500円
スーツ11万9000円/ラルディーニ(グジ東京店) シャツ1万9000円/ギローバー、タイ1万6000円/スパッカ ナポリ(以上リング東京店) 靴7万6000円/クロケット&ジョーンズ(グリフィンインターナショナル)ベルト〈スタイリスト私物〉
ビジネスでの出帳なら、右のセットに⑤をプラスするのを推奨。このバッグは背面のフックにより、キャビンケースの外装フックに取り付けることができ、スマートに移動できる。こちらの組み合わせで計18万5500円。
トラベルケースやキャビンケースの上に乗せた鞄が脱落しないよう、シャーシにはストラップが装備されるが、これを使ってジャケットを引っ掛けることも可能。夏場の出張に嬉しい配慮。
ニット2万8000円/アンドレア フェンツィ(ビームス ハウス 丸の内)シャツ2万2000円/バグッタ(トレメッツォ) パンツ3万円/セラードアー(グジ東京店) 靴7800円/スペルガ(プロスペール)
シャーシにキャビンケースを連結した状態なら、一泊から三泊程度の短期旅行にぴったりの容量。ちなみにキャビンケースのインナーバッグはショルダーバッグとしても使える。こちらの組み合わせで計11万6000円。
ハンドルをしまい、車輪をパタンと畳めば、シャーシにキャビンケースを付けたままでも機内持ち込み可能なサイズに。こういう操作のいちいちがほぼワンタッチというのも気持ちよい。
バガブー ボクサーのポップアップストアが伊勢丹新宿店で5月23日(水)~6月19日(火)の期間で開催。今回紹介したアイテムに触れるのはもちろん、6万円以上お買い上げの方には数量限定で先着順に、オリジナルのワールドコンセントをプレゼント。気になった方は一度ご来店を。
開催場所:伊勢丹新宿店本館地下1階=旅行鞄
住所:東京都新宿区新宿3丁目14-1
※写真はイメージです。
撮影/若林武志 スタイリング/四方章敬 ヘアメイク/北村達彦 文/吉田 巌(十万馬力)