EXTRA EXPRESS
今一番気になるアレコレ。
お金で”張る”ようにと、新春に買い換える人が多い財布。しかし、電子マネー化が著しい昨今は薄作りが人気。メインはバッグに仕舞い、サブ財布として使うのにも最適だ。

1. WHITEHOUSE COX/ホワイトハウスコックス

武骨革×軽快仕立てのバランスが新しい
HCの定番素材ブライドルレザーを一枚仕立ての薄軽財布にしたUA別注作。日本紙幣に合わせて設計された札入れと内外2ヶ所のカードポケットを装備。縦12×横9.3cm(閉じた状態)。
TEL:03-3562-7798(ユナイテッドアローズ 銀座店)
2. FACTELIER/ファクトリエ

浅草の革小物メーカーヒロアンとのコラボ作
薄く削いだ革を張り合わせ、16トンもの圧力で接着。わずか1mmという薄さに仕上げている。極薄なコバにもしっかり磨きが。収納は札入れとカード2枚。縦9×横18.5cm。
TEL:03-5843-8786(ファクトリエ ギンザブティックスペース)
3. T・MBH/タクヤ メイド バイ ハンド

まさしく言い得て妙葉っぱのような薄さ
見どころは、張り合わせる部分の革を葉のように薄く削ぐ「葉合わせ」の技。これにより継ぎ目のない1枚革のような見た目と、無縫製による薄作りが可能に。縦9.5×横8.5cm(閉じた状態)。
TEL:03-5829-4135(タクヤ メイド バイ ハンド)
4. FARO/ファーロ

手持ちの財布がより便利に使える
カード4枚とジップポケット、そしてオープンスリットという変わったデザイン。実は単体としても手持ちの長財布の中に入れてオーガナイズポケットとしても使用可。縦7.5×横13cm。
TEL:03-6273-2713(FARO新宿NEWoMan店)
[MEN’S EX 2018年1月号の記事を再構成]
撮影/若林武志 スタイリング/武内雅英(CODE) 文/安岡将文