今季のアイテムの中から、”これは絶対名作になる!”という逸品をMEN’S EX編集部員が徹底討論。ヒット確実の傑作をご紹介する。
英国製スーツ生地で日本の粋を表現

和×洋のエレガンスを合わせた新鮮な提案
極上原料の細番手糸を高密度に打ち込んだ、いかにもドーメルらしい英国製ウール100%生地。上品な光沢はもちろん、ほんのり赤紫を帯びた独特の濃紺も大人の色気を演出する。他に無地もあり。
着物13万7100円、ハット5万1400円、帯9万1000円、草履5万5000円
モダンな着物提案が巧みな銀座の名店の新たな試み
末延 これですか、噂のドーメル社のウール生地を使った着物は!
伊澤 この秋冬シーズンから本格デビューして、とっても好評らしいよ。
末延 昔からウールの着物はありますが、ここまで上質なモノではなかったはず。でもこれはさすがドーメル、打ち込みがしっかりした英国生地でありながら、とてもしなやかで、ドレープも美しく出ています。
伊澤 スムースなタッチだから、裾さばきも良さそうだよ。
末延 暖かいのはもちろん、シルクや綿などと違って扱いやすいのもウールの利点。シワの回復力も高いから、トランクに入れて運んでも畳みジワができにくいはずです。
伊澤 何よりスーツに慣れたビジネスマンがトライしやすいだろうね。銀座もとじの着物で15万円以内で収まってしまうなら、ウールの着物へのとっかかりにしてもいいかも。
末延 ちょっとしたパーティやお呼ばれの席に、これを着て現れたら相当粋。伊澤さんも久々にこれで着物を仕立てたらどうです。
伊澤 じつは本気で検討中です。
話したのはこの2人
伊澤一臣(スタッフエディター)
嫁や子からの受けが良いため、意外と着物の着用機会は多い。
末延精一朗(ファッション・カルチャー担当)
お茶をきっかけに和装の粋にどハマり中。今年は袴を仕立てた。
Brand Story GINZA MOTOJI(銀座もとじ)
創業39年。「新しい時代の新しい着物店」がテーマ。2002年9月に日本初・男の着物専門店「銀座もとじ 男のきもの」をオープン。
お問い合わせ先
銀座もとじ 男のきもの
TEL:03-5524-7472
[MEN’S EX 2018年2月号の記事を再構成]
撮影/若林武志 スタイリング/宮崎 司(CODE) 文/吉田 巌(十万馬力)