新ドレスアップの研究

“ドレスアップ”と聞いて、皆さんはどんな装いを思い浮かべるだろうか。言葉としては「TPOに合わせた正装」や「着飾ること」を意味するのだけれど、難しいのがルールのない”着飾り”、つまりお洒落。時代に合わせて変わるから難しい。今はドレスコードが曖昧でハズシもアリなことが多いだけに、その方法は様々。それはドレスダウンでしょ、いや待て、そのハズシが着飾り感を高めてるから、むしろドレスアップか!?……戸惑うことだらけです(苦笑)。なので、今号は”着飾る”ドレスアップを中心に、今の時代の格上げ服装術を特集。フォーマルやビジネスの正装から盛装、休日の格上げお洒落の抜き差し加減に至るまで大研究した。2019年初、元号も変わる節目の年だけに、式典やパーティの備えとしてもご一読を。

その時その装いに合う白シャツどう選ぶ?
白シャツは、細部の個性が印象を左右する。「クラシック回帰」、「ハズシの美学」、そんな昨今の潮流において着こなしの完成度を上げる白シャツ選びとは? まずは特に肝となる、今重宝する襟型4種を選ぶことから始めてみる。

ブラック&ホワイトにまつわる正装正しく言えますか?
格式ある場での正しい装いを求められたとき、間違いないフォーマルの知識を備えているか。新たに元号も変わる2019年は、パーティや式典などで礼服を着る機会が増える年だろう。正しい礼服の原則から、今流の捻りを効かせたパーティスタイルまで、その着方を極めたい。

英国的スリーピースは引き算Vゾーンが今流の鍵
トレンドの英国調を象徴するスタイルといえばスリーピーススーツだ。胸元を飾るベストの重厚感が、大人の色気と余裕を感じさせる。時流を捉えた気取らない格好良さこそが、今らしいリアルなバランスを生む。

休日定番501®貴方は”ドレス”に穿けますか?
デニムはリラックスしてラフに穿くもの。そんな固定観念に囚われていないだろうか? 休日定番の501は、実はエレガントに穿きこなしてこそ魅力的。鍵は”ドレスマインド”だ。