2018年1月号

2018年1月号

2017年12月06日発売

わかってる男は必ず持っているTUMI[トゥミ]&FELISI[フェリージ]

ブランド・タグの威光よりも、そのモノの価値や役割が問われる現代。丸の内や日本橋に代表される、リアルなビジネスパーソンたちの手元に残り続ける鞄の2大ブランドが、トゥミとフェリージだ。アタリマエすぎる?

いやいや、これだけ長く愛されるのは、流行を超えてワレワレの心に響く普遍の魅力があるから。時代に合わせ、今も進化を続ける”ザ・ベーシック”を、アナタの印象作りに、そして日々の仕事に活用しない手はない。

実はワレワレと同世代。好きなのは「だから」なのか!?

誰もが通ったであろう王道ブランド、トゥミとフェリージは、老舗ひしめく鞄業界にあって、ともに’70年代生まれ。団塊ジュニアなんて呼ばれるワレワレと、実はほぼ同世代だったりする。思えば、いいモノを流行に左右されず、長く使いたい……そう願うワレワレの想いに、2ブランドの鞄はいつも真摯に応えてくれましたよね。バブル後の氷河期をサバイブした世代として、手堅い買い物の大切さは痛感している。堅実なトゥミ&フェリージが大好きなのは同世代ならではの、一緒にいるときの”気が利いてる感”にあるのかも。昔愛用してたなぁというアナタも、今一度、ここへ戻ってきてみませんか?

「◎◎したい」から逆引きするMy BEST トゥミ&フェリージ

必要は発明の母。そして目的に沿った機能は美しいデザインをも生み出す。こんなふうに使いたい、これがついているといい——。米と伊を代表する仕事鞄の両雄には、ビジネスマンの悩みやSOSに応えてくれる、とっておきのモデルが揃っている。

「親子バッグ」の機動力が武器になる

昼には目的地まで移動し、夜には取引先との会食に。そんな時でも、こんな鞄があれば慌てずに済む。昼と夜で姿を一変。鞄にもメリハリが必要だ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
・・・

2025

VOL.345

Spring

SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop