「アドバンスト・メディカル・ケア」 代表の古川哲也さんが太らない、むくまない秘訣とは?

bool(false)

身だしなみが整うスキンケアを知ろう
エグゼクティブの“春の対策美容”

春は環境や気温の変化など、外的要因による肌トラブルが出てくる季節。毎回、様々な分野で活躍するエグゼクティブの男性に取材を行い、スキンケアを通して、ライフスタイルや生き方までをも深掘りする本連載。今回も8人のエグゼクティブに登場いただき、身だしなみを整えるためのスキンケア術を、男性美容研究家の藤村 岳さんとともに改めて考えてみた。

古川さんのお悩み
「太らない、むくまないように日々、心のスイッチを入れるには?」

古川哲也さん

アドバンスト・メディカル・ケア 代表取締役社長/リゾートトラスト 専務取締役 メディカル本部長
古川哲也さん(54歳)

日本の最新医療を世界に広く普及させるメディカルツーリズムの提供など、心身の健康に資する国際的事業を立ち上げる。そんな背景から自らもボトックス注射など自社のクリニックケアやコスメなどのホームケアを積極的に採り入れ、ウェルビーイングを体現している。

肌という表層だけでなく、体の中もケアする完璧さ

「毎朝、ムダな糖質を摂らないぞと自分のスイッチを入れるんです」と語る古川さん。学生時代はラガーマンで一時期は体重が110kgもあったという。今では太らないよう食事や生活習慣の管理を行っており、朝、空腹で炭水化物を摂らないよう管理栄養士が監修したプロテインで一日を始める。

古川さん愛用アイテム

古川さん愛用アイテム
古川さん愛用アイテム

インナーケアにも相当のこだわりがあり、ビジネスシーンで重要となる集中力や記憶力をフォローする高純度プラズマローゲンや、1日の食事摂取基準のビタミンの1/3、ミネラル1/5を補助するというプロテインのハイメディックプロを常飲している。こちらは、リゾートトラストの会員にも人気の隠れたヒット商品だとか。さらに写真下の乾杯応援サプリメントの異名を持つアルコリーグもほぼ毎日、会食という古川さんには欠かせないものだ。

また、血糖値測定機器のリブレを肌に貼って可視化した数値で管理する徹底ぶり。まさに健康長寿やウェルビーイングを掲げ、日本の医療業界で多数のビジネスをリードしている存在だけある。

その健康と見た目を保つための熱量、それを実現するアイテムの充実ぶりに藤村氏はこの連載で初めて圧倒されたそう。「常に体のコンディションをベストに保つためにインナーケアもマスト」と古川さん。

そんな完璧な御仁に提案したのは、意外にもハンドクリーム。趣味の社交ダンスをする時、奥様と手を繋いでも自信が持てるような逸品を藤村氏は提案。

ザ・ギンザ
THE GINZA(ザ・ギンザ)
ハンドクリーム

独自成分の“THE GINZA パーセプティブコンプレックス EX”が、乾燥などから荒れやすい手を守ってくれる。カシミヤを纏ったような上質なテクスチャなのに肌なじみがよく、ベタつかない。60g 7700円(ザ・ギンザお客さま窓口)

また、効率重視ということで、ほんの7日間でアプローチする新製品のアイクリームもお勧めした。

エスティ ローダー
ESTĒE LAUDER(エスティ ローダー)
リニュートリィブ ダイヤモンド AR アイ クリーム

15年にわたる長寿遺伝子研究から生まれた独自のテクノロジーがまぶた、目尻、目の下と3つの年齢サインが出やすい箇所に効果的にアプローチ。7日間の連続使用を推奨。15ml 2万8600円(エスティ ローダー)

古川さん愛用アイテム

古川さん愛用アイテム

普段のスキンケアは「忙しさを肌に出さないようシンプル且つクイック、しかも最大のパフォーマンスを実感できるプロダクトを選択しています」というビジネスの最前線を走る古川さんらしいチョイス。“植物性セルラーコスメティクス”で有名なスイス・パーフェクションの中でも、直接肌に使えるミスト状化粧水を愛用中。また、UVケアは、サンノットシリーズを選択。冬はスプレーのみ、夏はそこにクリームとサプリメントを加えて予防するというのはさすが。

藤村 岳さん

男性美容研究家 藤村 岳さん
男性美容のパイオニアとして20年以上の経験を持ち、各種メディアで活躍するほか、コンサルティングやコスメの開発も手がける。All Aboutでメンズコスメガイドも務める。著書に『一流の男はなぜ爪を手入れするのか?』など。

一覧はコチラ: 「エグゼクティブの“春の対策美容”」

 

[MEN’S EX Spring 2025の記事を再構成]
※表示価格は税込み

2025

VOL.345

Spring

  1. 1
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop