クロノグラフの表示スタイルのバリエーションを知っておこう

bool(false)

>> この記事の先頭に戻る

縦3つ目

横3つ目

縦に時・分の積算計を配置し、9時位置がスモールセコンド。最も多用される汎用ムーブメントがこの配置なため、一般化した。

横3つ目

縦3つ目

時積算計が開発された当初からあるスタイル。それまで主流だった横2つ目の6時位置に、時積算計を追加して生まれた。

縦2つ目

縦2つ目

写真は、縦3つ目からスモールセコンドを取り外したケース。ほか分積算計とスモールセコンドを縦配列としたモデルもある。

横2つ目

横2つ目

分積算計とスモールセコンドを左右に並べるスタイルは、クロノグラフ誕生当初からあるため、最もクラシカルな印象となる。

時分同軸積算計

時分同軸積算計

12時位置のインダイヤルに、時・分の各積算計針を同軸に設置。60分積算とすることで、時刻表示のように針が読み取れる。

センター同軸積算計

センター同軸積算計

分積算計針をクロノグラフ秒針とセンター同軸とすることで大型化し、視認性を向上。各針は、デザインが変えられている。

 

もっと知りたい方はこちら!

世界一わかりやすい 腕時計のしくみ【複雑時計編】

『世界一わかりやすい 腕時計のしくみ【複雑時計編】』
定価:2,420円(税込)
発⾏・発売:株式会社世界⽂化社
購入は こちら

※表示価格は本書発売時(2023年12月17日現在)の税込み価格です

2025

VOL.345

Spring

  1. 2
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop