セミ複雑機構のしくみ⑦ジャンピングアワーとは?

bool(false)

>> この記事の先頭に戻る

ジャンピングアワーのしくみ

60分周期のスネイルカムとレバーが連動し、アワーディスクを動かす

前述したようにジャンピングアワーはデイト表示に似るが、しくみははるかに複雑だ。キーパーツは、レトログラードにも登場したスネイルカムとそれに連なる時星車、そしてジャンピングレバーである。

スネイルカムは分針と連動して60分で1周するが、その上に載る時星車は連動せず停止したまま。そして時星車の外側には、アワーディスクを動かす輪列が構築されている。ジャンピングレバーの中央に取り付けたツメは、スネイルカムの外縁をなぞる。正時から60分が経過すると、ツメがスネイルカムの頂点に達し、その後、カムの段差に落ち込み、ジャンピングレバーを大きく動かし、送りヅメが時星車を1歯分進め、アワーディスクの数字を切り替える。

送りヅメは、正時にしか時星車に接しないから、その間、アワーディスクが動くことはない。

ジャンピングアワーのしくみ1
ツメがスネイルカムの段差に落ち、動いたジャンピングレバーの送りヅメが、時星車を押し回す。回転した時星車は、規制バネの先端の突起で、正確な位置に固定される。
ジャンピングアワーのしくみ2
爪が段差に落ちた後、スネイルカムの回転で送りヅメは時星車から離れる。ジャンピングレバーの急速な動きをスプリングが促し、衝撃をレバースプリングが吸収する。

※画像はレゼルボワールのものではありません。

 

もっと知りたい方はこちら!

世界一わかりやすい 腕時計のしくみ【複雑時計編】

『世界一わかりやすい 腕時計のしくみ【複雑時計編】』
定価:2,420円(税込)
発⾏・発売:株式会社世界⽂化社
購入は こちら

※表示価格は本書発売時(2023年12月17日現在)の税込み価格です

2025

VOL.345

Spring

  1. 2
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop