セミ複雑機構のしくみ②アウトサイズデイトとは?

bool(false)

>> この記事の先頭に戻る

A.ランゲ&ゾーネで学ぶ
アウトサイズデイトのしくみ

1の位と10の位の各ディスクを個別に特殊なプログラム車で動かす

通常の日付表示は、1~31の数字が備わる日付ディスクを1日に1度順に送っている。これを司るのが、時針を動かす筒カナと連動し、24時間で1周する日送り車だ。

アウトサイズデイトも同様に筒カナを起点とするが、1の位のディスクは1日に1度、10の位の十字プレートは10日毎に動かせば済む、わけではない。何故なら十字プレートの3は、30日と31日の2日間しか必要とせず、1の位のディスクの1は、31日と1日の2日間連続で表示する必要があるからだ。そこで各位のディスクの送りを正確にコントロールする、特殊な歯車間隔をもつプログラム車を考案。十字プレートのプログラム車に備わる4つの歯は、3から0に送る歯は2日分、他10日分の間隔になっている。また1の位のプログラム車は、1が連続して表示されるよう2に送る歯の間隔を広げた。

アウトサイズデイトのしくみ
10の位はプログラム車で直接送る。4つの歯の間隔の違いに注目。1の位はプログラム車が2歯動くと1歯回る中間車が送り、このプログラム車の1の部分の歯は2つ削られている。
アウトサイズデイトのメカニズム
アウトサイズデイトのメカニズムは、地板の表と裏に構築されている。十字プレートと1の位のディスクの各プログラム車は同軸に重ねられ、ともに筒カナが動かすしくみ。
 

もっと知りたい方はこちら!

世界一わかりやすい 腕時計のしくみ【複雑時計編】

『世界一わかりやすい 腕時計のしくみ【複雑時計編】』
定価:2,420円(税込)
発⾏・発売:株式会社世界⽂化社
購入は こちら

※表示価格は本書発売時(2023年12月17日現在)の税込み価格です

2025

VOL.345

Spring

  1. 2
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop