セミ複雑機構のしくみ①ムーンフェイズとは?

bool(false)

>> この記事の先頭に戻る

ムーンフェイズのしくみ

月車の歯数で正確な月相を表示する

古代からの天体観測により、月の満ち欠けの周期(朔望月)は早くから約29.5日と、かなり正確に算出されていた。ムーンフェイズは、対称位置に2つの月を描いた月車に29.5日の倍にあたる59の歯を与え、時針を動かす筒車が2周(24時間経過)すると1周する月車駆動車に固定された送り爪で1日に1歯回すしくみになっている。こうすることで月車は59日で1周し、サブダイヤルの半円形の窓では半周分、つまり朔望月1周期分を示している。

また現代の天文学では、正確な朔望月は29日12時間44分28秒だとわかっている。これを29.5日としたムーンフェイズでは、3年弱で1日の誤差が生じる。そこでIWCは1985年、月車の歯数を135まで増やし、日星車を追加することで表示誤差が122年で1日という、高精度ムーンフェイズを生み出した。

[通常のムーンフェイズ]

通常のムーンフェイズ

筒車を起点とし、駆動車の爪で1日に1歯送るという構造は、日付表示と同じ。日付ディスクに代わり、59の歯が備わる月車を用いることで、29.5日周期の月相が示せる。

[より高精度なムーンフェイズ]

より高精度なムーンフェイズ

送り爪は月車ではなく日星車を1日に1歯動かし、日星車と同軸にあるカナ車が中間車を介して月車を動かす。こうすることで爪では送れない細かい歯形状の月車が動かせる。

 

もっと知りたい方はこちら!

世界一わかりやすい 腕時計のしくみ【複雑時計編】

『世界一わかりやすい 腕時計のしくみ【複雑時計編】』
定価:2,420円(税込)
発⾏・発売:株式会社世界⽂化社
購入は こちら

※表示価格は本書発売時(2023年12月17日現在)の税込み価格です

2025

VOL.345

Spring

  1. 2
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop