旬なバルカラーコートの選び方とは?

bool(false)

>> この記事の先頭に戻る

Tagliatore

中庸なシルエットとモダンな柄で汎用性大

中庸なシルエットとモダンな柄で汎用性大
ウール95%+カシミア5%素材で仕立てた「サロモン」は、大きすぎず細すぎずなバランスのいいシルエットが汎用性満点。モノトーン系の大柄チェックはモダンなムードも薫り、スーツにもカジュアルスタイルにもマッチする。肩周りが優美な曲線を描くラグランスリーブゆえ、適度なリラックス感を発揮できるのもいい。14万3000円/タリアトーレ(トレメッツォ)


Mila Schön Milano

ミラノ的エレガンスとトラッドな魅力が同居

ミラノ的エレガンスとトラッドな魅力が同居
今季ローンチされた、メンズファッションディレクター西口修平氏が手掛けるカプセルコレクションより。ほのかな光沢をたたえたキャメルカラーのウール素材は、着用時のドレープ感が絶品だ。トラッドなバルカラーコートにイタリア的エレガンスをミックスしているあたりは、さすが西口氏という仕上がり。15万4000円/ミラ・ショーン ミラノ(トレンザ)


【Study】

「一枚袖」ってどんな特徴があるの?

「一枚袖」ってどんな特徴があるの?

ヴィンテージのバルカラーコートにしばしば見られ、近年再び採用するブランドが増えているのが一枚袖仕立て。今回取り上げたバルカラーも、大半がこれにあたる。そのメリットは、ショルダーラインがよりナチュラルになること。縫い目がないぶん、肩に沿って柔らかに流れていくのが魅力となる。反面、脇周りに生地が溜まるという特徴もあり、ここをスッキリと見せたいなら2枚袖がおすすめだ。



[MEN’S EX Winter 2024の記事を再構成]
※表示価格は税込み。

2025

VOL.345

Spring

  1. 2
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop