改めて知っておきたい、ヒゲ剃りの基本

bool(false)

>> この記事の先頭に戻る

【T字カミソリ】

GILLETTE(ジレット)
ジレット ラボ 角質除去バー搭載

ジレット ジレット ラボ
角質除去バー搭載

凹凸のある“角質除去バー”で剃る直前に肌をなめらかにし、埋没毛まで一掃するパワフルさ。また顔のカーブに密着する“フレックスディスク”が剃り残しも抑えてくれる。本体+替刃1個、壁掛け用ハンガー付き。2057円〈実勢価格・編集部調べ〉(ジレット)




SCHICK(シック)
ハイドロ5ケア ホルダー

シック ハイドロ5ケア ホルダー

剃りながら古い角質をケアし、肌の調子を整えるT字カミソリ。“多層ナノコーディング5枚刃”や海泥を配合した独自の保湿ジェルですべりがよく、なめらかに剃り上げられる。刃付き+替刃1個。1542円〈実勢価格・編集部調べ〉(シック・ジャパン)


ヒゲ剃りと角質のケアを同時にしよう

ヒゲ剃りと角質のケアを同時にしよう

肌トラブルの原因の一つとして古い角質をそのままにしておくことが挙げられる。上で紹介した「ハイドロ5 ケア」のように今、ヒゲ剃りと同時に角質ケアまで行ってくれるカミソリが増えてきている。まず最初に古い角質をはがしやすくし、刃と肌の密着性を高め、シェービングしながら角質までもケア。最後は保湿までしてくれる機能も付いているのだ。


T字カミソリ(ウェットシェーブ)を使ったヒゲ剃りポイント

❶まずはヒゲを水分で柔らかくすべし
ヒゲに十分に水分を含ませて柔らかくし、皮脂など刃と肌との抵抗が大きくなる不要物を取り除こう。毛穴を開く蒸しタオルも効果的。

❷順剃りがいい?逆剃りがいい?
最初は順剃りをして、ある程度、短くする。次に指で確かめつつ剃り切れていない部位を順剃りのストロークを半分くらいで逆剃りする。

❸刃はこまめに交換すべし
ヒゲの硬さや密度にもよるが、目安としては、2週間で替えるのがベター。少しでも剃り味が落ちたら交換を。なまくら刃は肌を傷つける。

ウェットシェーブは肌を傷つけやすいってホント?
シェービング前後にきちんとケアしなければ電気シェーバーより傷つきやすい。入念に準備し、剃毛後はきちんとスキンケアをすることで肌荒れしなくなり、結果、凹凸が減って剃りやすい環境が整う。

刃は多いほうが良いの?
一概にそうとは言い切れない。ヒゲが薄い人や密度が低い人は2~3枚刃でも十分対応可だ。ただし、ヒゲの濃い人は5枚刃など多いほうが圧力が分散されるので力を入れなくても剃りやすいのは事実。



[MEN’S EX Autumn 2023の記事を再構成]
※表示価格は税込み。

2025

VOL.345

Spring

  1. 2
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop