テクノロジーを活用した快適な滞在を
各オーナーは、アプリを使っての滞在の予約やチェックインの手続きに始まり、各部屋に備え付けのタブレットにより、テレビのスイッチ、照明やエアコンの温度調整ほか、プールの加温やサウナの室温に至るまで、施設内のすべてのサービスが非対面で実現可能となっている。さらに、予約の変更や食事の希望は、チャットでコンシェルジュにリクエスト可能。非接触のサービスがメインになったとはいえ、近隣にはバトラーやシェフが控え、希望すれば対面での要望にも応えてくれるので、安心して過ごすことができる。

まったく人と会わずに過ごせる一方で、友人や家族とホームパーティをするために、料理や飲み物を用意して欲しいなどのリクエストにも対応してくれる。もちろん、片付けもお任せともなれば“別荘以上の別荘気分”を堪能することができる。これから秋にはテラスを使ってのBBQ、シェフがお部屋に出張して目の前で仕上げるプライベートディナーも良い。四季折々、何度訪ねても飽きることはない。何もしない休日を自然のなかで存分に味わうことができるのだ。
そして、使わない時はアプリで簡単に貸し出しの依頼ができる。例えば、年間30日のオーナーが年に5日しか利用しない場合、残り25日をホテルとして貸し出せるので、その分の収益を受け取ることができる。資産運用という点では、購入は不動産所有のため、資産として相続・売却などが可能というメリットがある。

キッチンには関連家電や調理道具に食器、さらに「コンビニ」と呼ばれる冷蔵庫&棚を設置。買い物に行かずにワインやビールといったアルコールやソフトドリンク、冷凍のうどんやアイスクリームなどが準備されているのでお籠りにも役立つ。持ち込みも可能だ。
マスターベッドルーム、ゲストルーム、さらにプレイルームと呼び、宿泊可能な部屋があることから、家族で利用するにも十分な設え。眠る時間も惜しい一方、その分、心が落ち着き、上質な睡眠を得ることができるに違いない。


そして、書斎もまたこの施設の見所のひとつ。自宅では難しい天井高6mの書斎の先には、遮るもののない立地だからこそ堪能できる素晴らしい風景が広がる。

そして、忘れてはならないのが源泉かけ流しの露天風呂やサウナ。好きな時間に温泉に入り、サウナで整えることができるのだ。

