バルジュー社
[ Cal.72系 ]
[ Cal.72系 ]

12時間積算計装備の名作汎用機
ムーブメントメーカーのバルジュー社が1938年に発表したCal.72 VZHを起源とするクロノグラフキャリバー。従来は分積算計のみだったのに対し12時間積算計を文字盤に装備。ロレックス「デイトナ」やブライトリング「ナビタイマー」などの名作に採用された。
レマニア社
[ Cal.321 ]
[ Cal.321 ]

スピードマスターの初代に搭載
1940年代にレマニア社の時計技師アルバート・ピゲが開発したクロノグラフキャリバー27CHRO C12。後に、同じSSIHグループに所属したオメガの初代スピードマスターにCal.321として搭載された。“27”はムーブメント径、“12”は12時間積算計の装備を示す。
ヴィーナス社
[ Cal.178系 ]
[ Cal.178系 ]

現在は消滅した名門による名機
バルジューやレマニアと並ぶ名門のヴィーナス社が1940年に開発したCal.175。これに12時間積算計を追加したのがCal.178だ。ブラントリングの初代ナビタイマーなど数々の名作に搭載。Cal.175も初代クロノマットに搭載されており、同社とのつながりが深い。
もっと知りたい方はこちら!
