田上 美容系のギアもひんやり感を楽しめるものがいろいろありますね。
藤村 相変わらず人気の炭酸美容では、MTGの新製品がシンプルで使いやすい。独自の“ウルトラ炭酸”は高濃度な上、通常は気体になって逃げてしまうところを効率よく肌にめぐらせます。

本体に装着する専用の“めぐり導入液”2本と“炭酸ガスカートリッジ”(いずれも1回8秒、朝晩2回の使用で約4~5週間分)が、セットになったスターターキット。美容液などの補充には定期プランもあり。3万円(MTG)
田上 炭酸ガスを含むめぐり導入液を毛穴の約10分の1の⼤きさの微細ミスト化する、ってすごそう。
藤村 肌が冷たくなるわけではないんだけど、炭酸という響きだけで爽快感がありますね。触れたときにヒヤッとしたいなら、スノーフォックスを。

富と長寿のお守りとして知られる“白ヒスイ”を熟練の職人が丁寧に手彫りしたフェイシャルローラー。両端にある大小のヘッドでマッサージし、リフトアップや小顔などの効果に期待。6160円(スノー フォックス ジャパン)
田上 手動だけど、コンパクトで仰々しくない。思い立ったらすぐに使えるのが男性にとってはいいですね。
藤村 あと、男性で暑苦しいといえば体⽑。見た目というより、毛深いと汗で蒸れるんですね。そこでブラウンの新作「ボディーグルーマー」なら顔からつま先までこれ1台でケア可能。

世界初の“4Dブレード”を搭載し、寝た毛を持ち上げてカットする“サイドトリマー”と短い毛やくせ毛をキャッチする“セントラルトリマー”であらゆる毛に対応。VIOのデリケートゾーンケアもOK。9380円〈実勢価格・編集部調べ〉(ブラウン)
田上 ムダ毛が減ると熱がこもらず結果的に涼しくなるというわけですね。肌当たりもいいし、かなり便利かも。
藤村 美容中級者以上ならパナソニックの毛穴汚れオフから保湿、引き締め、温感&冷却など6役を果たすマルチ美顔器がお勧め。

3段階の温感に加え冷却モードも備えているから夏のケアにも威力を発揮。導出や導入ブライトニングなど美顔器に欲しい機能が満載されている。5万600円〈編集部調べ〉(パナソニック)
田上 風呂上がりに冷却モードを使うと汗が引きます。普段使いの化粧品をそのまま使えるのも助かります。
話したのはこの2人
藤村 岳さん(男性美容研究家)
メンズビューティのパイオニアでAll Aboutではメンズコスメガイドも務める。著書に『一流の男はなぜ爪を手入れするのか?』(宝島社刊)等。DMM公式オンラインサロン「藤村岳の自分を整える身だしなみ講座 」も開始。
田上雅人(時計・クルマ・美容担当)
夏場は汗拭きシートや気分転換に顔を洗うことも多いので、顔の皮脂をとった後には、ミスト化粧水をサッとひと噴き。ジェル状のクリームやシートマスクを冷蔵庫に保管して、ひんやりケアを楽しんでいる。
[MEN’S EX Summer 2022の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)
※表示価格は税込み