
肌ケアや身だしなみは好印象づくりに欠かせないビジネスマナー。エグゼクティブが身につけるべき、最新メンズ美容情報を男性美容研究家の藤村 岳さんに教えていただきます。
今月のテーマ【夏のひんやりケア~ボディ編~】
藤村 インバスケアではボタニストのシャンプーも◎。甘くない清涼感あふれる香りがいいですよね。指通りのいい“スムース”と傷んだ髪用の“ダメージケア”の2つのラインがあります。

汗をかいて臭いがちな地肌をすっきり洗浄し、紫外線のダメージを受けた毛髪をケア。さらさらな髪へと導いてくれる。ホワイトティーとシトラスの香り。490ml 1540円(アイエヌイー)
田上 冷感シャンプーは夏の鉄板。あと体を洗うときもサッパリさせたいのですが、何かありませんか?
藤村 オブ・コスメティックスのボディソープなら爽やか。ただ、洗い流しても“ぬめり感”を肌に残す処方です。

糖類やアミノ酸、植物などの洗浄成分を配合した肌にやさしい弱酸性。泡立ちがよく、クリーミーな質感が特徴的だ。ミント・グレープフルーツの香り。300ml 3920円(オブ・コスメティックス)
田上 それはまた、なぜ?
藤村 強い洗浄力で必要な潤いまでオフしすぎず、しっとりさせる目的があるそう。これヤミツキになります。
田上 なるほど。夏でも、ボディの保湿はしたほうがいいんですよね?
藤村 もちろん。特に入浴後は乾燥が進むのでシワ防止のために保湿は必須。とはいえ、夏は重くてリッチなクリームよりのびがよいジェルを選ぶべし。
田上 このプレディアのジェルは冷蔵庫で冷やして使うと冷感が倍増とか。

ミネラル豊富な海洋深層水と肌のケア効果が高い温泉水に由来するブランド。美容液がじゅわっとあふれるボディジェルで潤いチャージを。数量限定。150g 2420円(コーセー)
藤村 いかにも夏向きでしょう。ひんやりって、夏場には本当に大切。
田上 あと、フィッツのフットスプレーも男性によさげです。

疲れてほてった脚にスプレーしてクールダウン。100%天然由来成分でオーガニックコスメ認証“コスメビオ”を取得。石油由来原料や防腐剤など負担になるものは一切、使っていない。100ml 3740円(栃本天海堂)
藤村 これも常備しておくと便利な一品で、ランニングやゴルフの後に使うとほてりがスーッと引いていきます。僕は脚だけではなく、肩や腰が疲れたときにもシュッとしていますよ。