今、一番使える【ジャケット選び】大研究
柄ジャケットのオン・オフ着回し術
“S(スモール)・M(ミディアム)・L(ラージ)”の柄サイズ別考察

柄ジャケットの着回し方を、ジャケットの柄の大きさ「S・M・L」別に徹底考察。柄が大きくなるほど存在感が強まるそれぞれのジャケットの、オン・オフでの着方のコツを解説。
Medium CHECK(ミディアムチェック)
STILE LATINO(スティレ ラティーノ)
千鳥格子よりチェックの柄がひと回り大きい、3色使いのお洒落なシェパードチェックジャケット。羽織るだけで着こなしの主役になってくれる存在感が魅力的だ。31万9000円(エヌ・ケークラシイック)
BUSINESS

オフィスワークに最適なモックネックのビズスタイル
襟がないニットをインナーにした着こなしだが、クルーネックでなくモックネックのニットを選ぶことで、歳相応の上品さをキープ。パンツはチノパンではなく、グレスラにすることでビジネス感を出している。

CASUAL

カーゴパンツでオフのカジュアル感を後押し
イエローのカラーニットで遊び心を加え、カーゴパンツを合わせることでオフの着こなしらしいカジュアル感を演出。ジャケットのチェックとインナーニットの柔らかい色味とのメリハリが効いている。

[MEN’S EX Spring 2022の記事を再構成]
※表示価格は税込み