今、一番使える【ジャケット選び】大研究
柄ジャケットのオン・オフ着回し術
“S(スモール)・M(ミディアム)・L(ラージ)”の柄サイズ別考察

柄ジャケットの着回し方を、ジャケットの柄の大きさ「S・M・L」別に徹底考察。柄が大きくなるほど存在感が強まるそれぞれのジャケットの、オン・オフでの着方のコツを解説。
Small CHECK(スモールチェック)
T-JACKET(Tジャケット)
ブラウン、ネイビー、オフ白により構成される細かい千鳥格子柄が、程よい洒落感を醸し出す。テーラリングの仕立てながら軽やかで、カーディガンのようにリラックスしてさらりと羽織ることができるのが魅力的。ポロシャツやカットソーなどのノータイのインナーとも相性抜群だ。6万4900円(三喜商事)
BUSINESS

ネイビーニットポロでノータイビズを引き締める
ポロシャツによるノータイビズの着こなしだが、ネイビーのポロを合わせることで、ジャケットの千鳥格子の色を拾いながら、着こなし全体をドレッシーに引き締めている。パンツはポロシャツと好相性のチノパンに。

CASUAL

カラーニットで華やかなオフスタイルに
オレンジのクルーネックニットで華やかさのあるカジュアルスタイルに。パンツを白にすることで、ニットとのカラーコントラストをつけて、色鮮やかさを際立たせている。ローファーもライトブラウンで軽やかに。

[MEN’S EX Spring 2022の記事を再構成]
※表示価格は税込み