ペダラ ライトエックスの「スニーカー」
超軽量・抗菌・クッション性ありの機能性盛り

軽く柔らかな履き心地でウォーキングを快適に
快適な歩行をサポートする軽量でクッション性に優れたスポンジソールを採用。ボロネーゼ製法により、足を包み込むような優しい履き心地を実現。中敷には抗菌素材を使用。春夏のウォーキングシーンを快適なものにしてくれる。1万9800円(アシックスジャパン)
伊澤 家で寛ぐための消費が増え、スウェットやパーカ類の売り上げの伸びが、市場の成長を牽引しているそう。
平澤 特に、コロナ禍において家から出ることが限られる中、外出する時間により特別感を持たせるため、快適なスニーカーを購入してその瞬間を愉しみたい傾向が拡がっていると聞きます。
伊澤 なるほど。それもあって、スニーカーに目をつけたというわけですね。
平澤 そうそう。アシックスでこの靴を見せてもらい、手にとったときの軽さには本当に衝撃を受けました。
伊澤 世の中に軽量シューズというのはいくらでもあると思うけど。
平澤 いえいえ、この軽さは軽いの時限を超えて、もはや重みを感じないレベル! まさに、キング・オブ・軽量靴と名付けたいほどです。
伊澤 シンプルでクラシカルな表情は、装いを選ばず、使いやすそう。
平澤 それでいて、ソールやインソールの作りもしっかりしていて、踵には発砲させたスポンジ状のGELも入り、歩行時の衝撃緩衝もしっかりしてくれるのは、スポーツメーカー、アシックスならではのテクノロジーです。
伊澤 確かに、ここまでクッション性を感じられる靴は履いたことがないね。
平澤 長い時間歩いても疲れません! アッパーも環境に配慮した天然皮革を用い、裏材と中敷きには抗菌素材を採用していて、こだわってますよ。
伊澤 なるほど。国内ブランドならではの、細かい気遣いはさすがだね。
平澤 ユニセックスモデルですし、白×ブラウンの上品な配色なら、春の買い物リスト入り間違いなしです。

話したのはこの2人
平澤香苗(編集長)
今年から減量を目指し中。走るのはキツイので、まずは軽量シューズでウォーキングから。目標は1年で–10kg。
伊澤一臣(スタッフ エディター)
黒靴といえばこれまで革靴一辺倒。この春は、本作の黒スニーカーを使った着こなしに挑戦したい。
Brand HistoryPEDALA LIGHT X(ペダラ ライトエックス)
アシックスがスポーツシューズの開発で培った技術を応用したウォーキングシューズ。快適な歩きをサポートする機能性とともに、デザイン性に優れた点が魅力的だ。
お問い合わせ先
アシックスジャパン お客様相談室 TEL 0120-068-806
[MEN’S EX Spring 2022の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)
※表示価格は税込み