Casual Style

微差に気を配るだけで着こなしの鮮度が断然アップ
「以前ならイタリアンテイストをミックスして古臭さを回避するのがマドラスチェックジャケットを着こなす常套手段でしたが、今年はあえて、余計なヒネリを加えずコーディネートしたい気分。ポロシャツは台襟付きのドレスポロではなくベーシックなフレンチカラーを選び、米国的なデニムを合わせました。とはいえ、懐古的に見えないようアップデートは必須。こちらはポロシャツの色を綺麗なブルーにして今のムードを演出し、足元も軽快なスペリーソールのビットモカシンを合わせて鮮度を高めています。ベースは正統派で固めつつ、細部で時代性を表現しました」
[ UPDATE POINT ]
- 鮮やかな色のポロシャツで古めかしさを回避
- コインローファーではなく軽快なスペリーソールを
With Tie

マドラスジャケット×ニットタイは昔も今も鉄板の組み合わせ
「マドラスチェックのジャケットにニットタイという組み合わせは、アイビーブーム時代から続く大定番。当時は黒ニットタイ、オックスフォードのBDシャツ、ホワイトデニムという装いがお決まりでした。こちらはそんな伝統を意識しつつ、タイはネイビーに、シャツは同じオックス地でもタブカラーにチェンジしてコスプレ感を払拭しています。ウエストの絞りが緩く、リラックス感の高いジャケット自体も今風ですね。パンツはオフ白のコットンスラックスを合わせていますが、往時のように白デニムでもOK。靴はアイビー御用達のダーティバックスを選びました」
[ UPDATE POINT ]
- シャツはBDではなくタブカラーを選択
- アイビーのアイコン、ダーティバックス
ビームス クリエイティブディレクター
中村 達也さん
1963年、新潟県生まれ。アイビーからブリティッシュ、フレンチ、イタリアンクラシックと各国のスタイルをリアルタイムで経験。時代性のあるクラシック”を常に模索している。
[MEN’S EX 2021年7月号DIGITAL Editionの記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)
※表示価格は税込み