
リモワのワンボトルケース
レストランにワインを持ち込んだり、持ち寄りのワイン会に参加したりと、何かとワインを運ぶ機会は多い。そうした際に選ぶワインは、バースデーヴィンテージであったり、レストランのワインリストには載っていない珍しいワインだったりする。
年代物のワインの扱いは特に注意が必要だ。大きく揺らすなんてことはNG。ましてや運んでいる最中にぶつけて割れては悔やんでも悔やみきれない。大切なワインを安全に運びたい方にオススメなのが、このリモワの「ワンボトルケース」。
外側は見るからに頑丈。そして、独自のフォームクッションシステムでボトルネックを固定するため、「ルイナール」のような幅広のボトルから、アルザスワインのようなフルート型のボトルまで、様々な形のボトルが持ち運び可能なのだ。
さらにケース内ではボトルを数時間は冷たく保つことができるのも嬉しいポイント。我が家のセラーに眠っている1986年のレオヴィル・バルトンや1996年のカーゼ・バッセなどをレストランに持ち込む際は、このケースを使うことにしよう。ワイン以上にこのケースが話題をかっさらうかもしれないが……。
RIMOWA(リモワ)

高級ワインほど扱いは繊細に、厳重に
世界で初めてアルミニウム製のスーツケースを作り出したリモワ。その頑丈さには定評がある。本作もまた外側はグルーヴ入りのアルミニウム製、各コーナーには光沢のあるパーツをあしらい、ハンドル部分はレザーを採用。ブランドのアーカイブ品から想を得ており、あえてヴィンテージ感あるデザインに仕上げられている。高さ20×幅41×奥行18cm。容量は2ℓ。ケースの重さは2kg。18万5000円(リモワ クライアントサービス)
お問い合わせ先
リモワ クライアントサービス TEL 072-994-5522
[MEN’S EX 2022年2月号DIGITAL Editionの記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)
※表示価格は税込み