テンテケテケテケ、テンテン、パフッ♪えー、毎回コンサバなアイテムをお題にいただきましてあれやこれやとお洒落に説きます大人のコンサバ大喜利。いい答えには座布団さしあげて。

お題/CPOシャツ
CPOシャツとかけて、今どきのアイドルと解く。そのココロは?
しかしなんですな、インスタグラムってぇのは業界人のリアルな着こなしが見られて、ファッションのお勉強にもなって便利なもんですな。
アタシのインスタグラムなんざぁ、町中華で餃子で一杯やってるだとか銭湯に行ったとかそんなのばっかりで、ちっともお洒落じゃありませんけども。
そこいくと「ビームス」のクリエイティブディレクターの中村達也さんのインスタグラムなんざぁ、リアルな着こなしが見られてお勉強になるなる。しっかりフォロワーになりいつもありがた~く拝見しております。
それでアタシ気づいちゃったんですけどもね、最近の中村さんの格好、イタリアのブランドで着こなしていてもアイテムがアメカジっぽいんですなぁ。
例えばネイビーのジャケットにシャンブレーのワークシャツを合わせてチェックのタイを締めて、ホワイトのデニムパンツでデッキシューズだったり、ジージャンにジーンズのデニムの上下でインにボーダーシャツを合わせ「スプリングコート」の白いスニーカーを履いていたり、洗い晒しのリネンシャツにチノパンでニットを肩掛けしてビーフロールのローファーやホワイトバックスを履いていたり。
’80年代のまだ原宿の半地下のビルにあった頃のビームスFみたいなコンサバな着こなしで、同世代のアタシなんざぁ、懐かしくて嬉しくなっちゃいます。
そしたらM.E.を見たら、中村さんの別注で往年のサイジングでメイドインUSAの「フェデリティ」のCPOシャツが発売されるって言うじゃないの。CPOシャツといったらアータ、アタシが中学生の頃に初めて行った上野のアメ横の「るーふ」で買ったメイドインUSAの服も、「フォックスナップ」のCPOシャツでしたよ。
いやぁ懐かしいったらありゃしない。今だったら映画『スケアクロウ』のダスティン・ホフマンみたいにワッチキャップを被って茶のコーデュロイのリーバイス517を穿いて、久しぶりにまた着てみたいですなぁ。
そんな昭和のアメカジで時代が止まっちゃってるアタシなんかとは違って、ちゃんと中村さんは今どきのビームスF風にアップデートしてCPOシャツも着こなしてますけどもね。
ちなみに一応解説もしておくと、CPOシャツのCPOとはChief Petty Officer(米国海軍曹長)の頭文字をとったものである。
なぁんて偉そうに言ってますが、これも若い頃に一生懸命覚えましたよ。でもいまだにとっさに聞かれたらちゃんと正しく言える自信がない。えーと、チーフペテイなんちゃらです。
それでは最後に今月のお題。
CPOシャツとかけまして、「今どきのアイドル」と解きます。そのココロは、BTSは防弾少年団でしょ、AKB48は秋葉原48でしょ、NMB48にSKE48にSDN48にHKT48にNGT48に……。オジサンはアルファベット3文字の頭文字はこれ以上もう覚えられましぇん。
昭和のアメカジも昭和のアイドルも大好きな座布団運び担当HSTくーん、IDEさんにZBN1枚差し上げて。

[MEN’S EX 2021年12月号DIGITAL Editionの記事を再構成]