【The Explorers】ブリフトH・長谷川裕也さん/未来を切り拓く挑戦者のこだわりを紐解く

array(2) { [0]=> array(2) { ["entry_gallery_image"]=> array(24) { ["ID"]=> int(1217936) ["id"]=> int(1217936) ["title"]=> string(27) "c_fashon_211117_brifth_pg01" ["filename"]=> string(31) "c_fashon_211117_brifth_pg01.jpg" ["filesize"]=> int(572252) ["url"]=> string(84) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/c_fashon_211117_brifth_pg01.jpg" ["link"]=> string(67) "https://www.mens-ex.jp/archives/1217905/c_fashon_211117_brifth_pg01" ["alt"]=> string(18) "靴磨きの作法" ["author"]=> string(2) "21" ["description"]=> string(0) "" ["caption"]=> string(0) "" ["name"]=> string(27) "c_fashon_211117_brifth_pg01" ["status"]=> string(7) "inherit" ["uploaded_to"]=> int(1217905) ["date"]=> string(19) "2021-11-12 01:37:49" ["modified"]=> string(19) "2021-11-12 01:49:50" ["menu_order"]=> int(0) ["mime_type"]=> string(10) "image/jpeg" ["type"]=> string(5) "image" ["subtype"]=> string(4) "jpeg" ["icon"]=> string(61) "http://www.mens-ex.jp/wp/wp-includes/images/media/default.png" ["width"]=> int(750) ["height"]=> int(1000) ["sizes"]=> array(18) { ["thumbnail"]=> string(92) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/c_fashon_211117_brifth_pg01-150x150.jpg" ["thumbnail-width"]=> int(150) ["thumbnail-height"]=> int(150) ["medium"]=> string(92) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/c_fashon_211117_brifth_pg01-225x300.jpg" ["medium-width"]=> int(225) ["medium-height"]=> int(300) ["medium_large"]=> string(84) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/c_fashon_211117_brifth_pg01.jpg" ["medium_large-width"]=> int(750) ["medium_large-height"]=> int(1000) ["large"]=> string(84) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/c_fashon_211117_brifth_pg01.jpg" ["large-width"]=> int(750) ["large-height"]=> int(1000) ["1536x1536"]=> string(84) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/c_fashon_211117_brifth_pg01.jpg" ["1536x1536-width"]=> int(750) ["1536x1536-height"]=> int(1000) ["2048x2048"]=> string(84) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/c_fashon_211117_brifth_pg01.jpg" ["2048x2048-width"]=> int(750) ["2048x2048-height"]=> int(1000) } } ["entry_gallery_description"]=> string(507) "

靴磨きの作法は茶道に通ずる!?

いま試験的に取り組んでいるのが、最初に茶釜からの蒸気を当てて行なう靴磨き術。蒸気で革が軟らかくなり、クリームの馴染みもよいそうだ。茶道の影響は大きく「お茶と同様に集中して靴を磨くことで、瞑想のような効果も期待できます。今後、靴磨きがお稽古事として大成する可能性を感じます」と長谷川さん。

" } [1]=> array(2) { ["entry_gallery_image"]=> array(24) { ["ID"]=> int(1217937) ["id"]=> int(1217937) ["title"]=> string(27) "c_fashon_211117_brifth_pg02" ["filename"]=> string(31) "c_fashon_211117_brifth_pg02.jpg" ["filesize"]=> int(436318) ["url"]=> string(84) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/c_fashon_211117_brifth_pg02.jpg" ["link"]=> string(67) "https://www.mens-ex.jp/archives/1217905/c_fashon_211117_brifth_pg02" ["alt"]=> string(15) "身だしなみ" ["author"]=> string(2) "21" ["description"]=> string(0) "" ["caption"]=> string(0) "" ["name"]=> string(27) "c_fashon_211117_brifth_pg02" ["status"]=> string(7) "inherit" ["uploaded_to"]=> int(1217905) ["date"]=> string(19) "2021-11-12 01:37:50" ["modified"]=> string(19) "2021-11-12 01:48:41" ["menu_order"]=> int(0) ["mime_type"]=> string(10) "image/jpeg" ["type"]=> string(5) "image" ["subtype"]=> string(4) "jpeg" ["icon"]=> string(61) "http://www.mens-ex.jp/wp/wp-includes/images/media/default.png" ["width"]=> int(750) ["height"]=> int(1000) ["sizes"]=> array(18) { ["thumbnail"]=> string(92) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/c_fashon_211117_brifth_pg02-150x150.jpg" ["thumbnail-width"]=> int(150) ["thumbnail-height"]=> int(150) ["medium"]=> string(92) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/c_fashon_211117_brifth_pg02-225x300.jpg" ["medium-width"]=> int(225) ["medium-height"]=> int(300) ["medium_large"]=> string(84) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/c_fashon_211117_brifth_pg02.jpg" ["medium_large-width"]=> int(750) ["medium_large-height"]=> int(1000) ["large"]=> string(84) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/c_fashon_211117_brifth_pg02.jpg" ["large-width"]=> int(750) ["large-height"]=> int(1000) ["1536x1536"]=> string(84) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/c_fashon_211117_brifth_pg02.jpg" ["1536x1536-width"]=> int(750) ["1536x1536-height"]=> int(1000) ["2048x2048"]=> string(84) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/c_fashon_211117_brifth_pg02.jpg" ["2048x2048-width"]=> int(750) ["2048x2048-height"]=> int(1000) } } ["entry_gallery_description"]=> string(522) "

指先から頭皮まで、身だしなみに気を配る

靴に触れる手元をお客様に見せるのが長谷川さんの流儀。「清潔感、さらには大切な靴を傷つけないためにも爪が伸びていないかはとても気にします」。また、清潔感でいえば、髪のケアも同じ。過度にならない範囲で、先述のエッセンスのほか、シャンプーを丁寧に行うなど、頭髪のケアを行い、整髪にも余念がない。

" } }

>> この記事の先頭に戻る

指先から頭皮まで、身だしなみに気を配る

そんな長谷川さんが人前に出る仕事柄、重視しているのは身だしなみだ。完璧な装いはもちろん、ヘアケアや頭髪のニオイ対策にも気を配る。

最近、ルーティーンとなったのが、好きな使い心地のスカルプエッセンスを使った頭皮ケア。髪だけでなく、頭皮といった見えない部分までケアを怠らないのが一流の心得といえる。

身だしなみ
靴に触れる手元をお客様に見せるのが長谷川さんの流儀。「清潔感、さらには大切な靴を傷つけないためにも爪が伸びていないかはとても気にします」。また、清潔感でいえば、髪のケアも同じ。過度にならない範囲で、先述のエッセンスのほか、シャンプーを丁寧に行うなど、頭髪のケアを行い、整髪にも余念がない。

「このごろ、黒髪の魅力を再認識していた」彼にとって、黒髪が健康的になるのはうれしい変化。艶のある黒髪は、好印象アップにも貢献している。仕事も、身だしなみも大切に。これが未来を切り拓く男のこだわりである。

長谷川さん

ブリフトH代表
長谷川裕也さん

2004年に靴磨き職人としてデビューし、2008年には、靴磨き専門店ブリフトアッシュを東京・青山に創業する。2017年、英国にて行われた靴磨き世界大会(ワールドチャンピオンシップ オブ シューシャイニング イン ロンドン)でチャンピオンに輝く。



長谷川さんが大切にする 人生の5ヶ条

  1. 初心を忘れず多感な時代に立ち返る
  2. 多くの人との出会いから幅広く学ぶ
  3. 自分のこだわりの炎を消さない
  4. 心の底からワクワクできることに取り組む
  5. 新しいルーティーンを取り入れてみる

MEN’S EX オンラインセミナー開催!
足元から整える、輝く自分と未来のつくり方とは?

12/17(金)20時〜

MEN’S EX ONLINE では、長谷川裕也さんをゲストに迎え、靴を輝かせる「鏡面磨き」について教えていただくセミナーを開催。靴磨きのテクニックだけではなく、長谷川さんのこれまでの挑戦や今後の抱負についても伺います。また、セミナー後半では、エグゼクティブにも欠かせない、身だしなみについても長谷川さんと共に考えていきます。

応募はコチラ!(50名限定)>>


[MEN’S EX Winter 2022の記事を再構成]
<p><strong>靴磨きの作法は茶道に通ずる!?</strong></p>
<p>いま試験的に取り組んでいるのが、最初に茶釜からの蒸気を当てて行なう靴磨き術。蒸気で革が軟らかくなり、クリームの馴染みもよいそうだ。茶道の影響は大きく「お茶と同様に集中して靴を磨くことで、瞑想のような効果も期待できます。今後、靴磨きがお稽古事として大成する可能性を感じます」と長谷川さん。</p>

靴磨きの作法は茶道に通ずる!?

いま試験的に取り組んでいるのが、最初に茶釜からの蒸気を当てて行なう靴磨き術。蒸気で革が軟らかくなり、クリームの馴染みもよいそうだ。茶道の影響は大きく「お茶と同様に集中して靴を磨くことで、瞑想のような効果も期待できます。今後、靴磨きがお稽古事として大成する可能性を感じます」と長谷川さん。

<p><strong>指先から頭皮まで、身だしなみに気を配る</strong></p>
<p>靴に触れる手元をお客様に見せるのが長谷川さんの流儀。「清潔感、さらには大切な靴を傷つけないためにも爪が伸びていないかはとても気にします」。また、清潔感でいえば、髪のケアも同じ。過度にならない範囲で、先述のエッセンスのほか、シャンプーを丁寧に行うなど、頭髪のケアを行い、整髪にも余念がない。</p>

指先から頭皮まで、身だしなみに気を配る

靴に触れる手元をお客様に見せるのが長谷川さんの流儀。「清潔感、さらには大切な靴を傷つけないためにも爪が伸びていないかはとても気にします」。また、清潔感でいえば、髪のケアも同じ。過度にならない範囲で、先述のエッセンスのほか、シャンプーを丁寧に行うなど、頭髪のケアを行い、整髪にも余念がない。

2025

VOL.345

Spring

  1. 2
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop