英国王室の服も仕立てた超実力派職人が日本に帰国!【ARCHIES 里和慶一氏】

array(3) { [0]=> array(2) { ["entry_gallery_image"]=> array(24) { ["ID"]=> int(1212224) ["id"]=> int(1212224) ["title"]=> string(28) "c_fashon_210911_archies_pg01" ["filename"]=> string(32) "c_fashon_210911_archies_pg01.jpg" ["filesize"]=> int(327277) ["url"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg01.jpg" ["link"]=> string(68) "https://www.mens-ex.jp/archives/1212213/c_fashon_210911_archies_pg01" ["alt"]=> string(21) "フロントカット" ["author"]=> string(2) "21" ["description"]=> string(0) "" ["caption"]=> string(0) "" ["name"]=> string(28) "c_fashon_210911_archies_pg01" ["status"]=> string(7) "inherit" ["uploaded_to"]=> int(1212213) ["date"]=> string(19) "2021-09-06 00:41:38" ["modified"]=> string(19) "2021-09-06 00:58:50" ["menu_order"]=> int(0) ["mime_type"]=> string(10) "image/jpeg" ["type"]=> string(5) "image" ["subtype"]=> string(4) "jpeg" ["icon"]=> string(61) "http://www.mens-ex.jp/wp/wp-includes/images/media/default.png" ["width"]=> int(750) ["height"]=> int(852) ["sizes"]=> array(18) { ["thumbnail"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg01-150x150.jpg" ["thumbnail-width"]=> int(150) ["thumbnail-height"]=> int(150) ["medium"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg01-264x300.jpg" ["medium-width"]=> int(264) ["medium-height"]=> int(300) ["medium_large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg01.jpg" ["medium_large-width"]=> int(750) ["medium_large-height"]=> int(852) ["large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg01.jpg" ["large-width"]=> int(750) ["large-height"]=> int(852) ["1536x1536"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg01.jpg" ["1536x1536-width"]=> int(750) ["1536x1536-height"]=> int(852) ["2048x2048"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg01.jpg" ["2048x2048-width"]=> int(750) ["2048x2048-height"]=> int(852) } } ["entry_gallery_description"]=> string(534) "

フロントカットは若干後ろへ逃げていて、ラペルから美しくつながる曲線を描いている。袖も前方へ自然にカーブさせているのが印象的だ。全体の佇まいとしてはブリティッシュテイストだが、決して硬直的な堅苦しさはなく、それぞれの線が流れるように一体となっている。エレガンスが滲み出てくるような作風だ。ちなみにスーツ・ジャケットとも1つボタンで仕立てることが多いそう。

" } [1]=> array(2) { ["entry_gallery_image"]=> array(24) { ["ID"]=> int(1212225) ["id"]=> int(1212225) ["title"]=> string(28) "c_fashon_210911_archies_pg02" ["filename"]=> string(32) "c_fashon_210911_archies_pg02.jpg" ["filesize"]=> int(203326) ["url"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg02.jpg" ["link"]=> string(68) "https://www.mens-ex.jp/archives/1212213/c_fashon_210911_archies_pg02" ["alt"]=> string(9) "肩回り" ["author"]=> string(2) "21" ["description"]=> string(0) "" ["caption"]=> string(0) "" ["name"]=> string(28) "c_fashon_210911_archies_pg02" ["status"]=> string(7) "inherit" ["uploaded_to"]=> int(1212213) ["date"]=> string(19) "2021-09-06 00:41:38" ["modified"]=> string(19) "2021-09-06 00:59:09" ["menu_order"]=> int(0) ["mime_type"]=> string(10) "image/jpeg" ["type"]=> string(5) "image" ["subtype"]=> string(4) "jpeg" ["icon"]=> string(61) "http://www.mens-ex.jp/wp/wp-includes/images/media/default.png" ["width"]=> int(750) ["height"]=> int(452) ["sizes"]=> array(18) { ["thumbnail"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg02-150x150.jpg" ["thumbnail-width"]=> int(150) ["thumbnail-height"]=> int(150) ["medium"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg02-300x181.jpg" ["medium-width"]=> int(300) ["medium-height"]=> int(181) ["medium_large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg02.jpg" ["medium_large-width"]=> int(750) ["medium_large-height"]=> int(452) ["large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg02.jpg" ["large-width"]=> int(750) ["large-height"]=> int(452) ["1536x1536"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg02.jpg" ["1536x1536-width"]=> int(750) ["1536x1536-height"]=> int(452) ["2048x2048"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg02.jpg" ["2048x2048-width"]=> int(750) ["2048x2048-height"]=> int(452) } } ["entry_gallery_description"]=> string(371) "

肩回りは、端正でありながら柔らかい雰囲気。同じソフトテーラリングではアンダーソン&シェパードが有名だが、同店は袖山を膨らませないナチュラルショルダーなのに対して、こちらは若干袖山を盛り上げている。「これによってさりげない色気が出る」と里和氏。

" } [2]=> array(2) { ["entry_gallery_image"]=> array(24) { ["ID"]=> int(1212226) ["id"]=> int(1212226) ["title"]=> string(28) "c_fashon_210911_archies_pg03" ["filename"]=> string(32) "c_fashon_210911_archies_pg03.jpg" ["filesize"]=> int(328037) ["url"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg03.jpg" ["link"]=> string(68) "https://www.mens-ex.jp/archives/1212213/c_fashon_210911_archies_pg03" ["alt"]=> string(15) "肩幅は広め" ["author"]=> string(2) "21" ["description"]=> string(0) "" ["caption"]=> string(0) "" ["name"]=> string(28) "c_fashon_210911_archies_pg03" ["status"]=> string(7) "inherit" ["uploaded_to"]=> int(1212213) ["date"]=> string(19) "2021-09-06 00:41:39" ["modified"]=> string(19) "2021-09-06 00:59:25" ["menu_order"]=> int(0) ["mime_type"]=> string(10) "image/jpeg" ["type"]=> string(5) "image" ["subtype"]=> string(4) "jpeg" ["icon"]=> string(61) "http://www.mens-ex.jp/wp/wp-includes/images/media/default.png" ["width"]=> int(750) ["height"]=> int(852) ["sizes"]=> array(18) { ["thumbnail"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg03-150x150.jpg" ["thumbnail-width"]=> int(150) ["thumbnail-height"]=> int(150) ["medium"]=> string(93) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg03-264x300.jpg" ["medium-width"]=> int(264) ["medium-height"]=> int(300) ["medium_large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg03.jpg" ["medium_large-width"]=> int(750) ["medium_large-height"]=> int(852) ["large"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg03.jpg" ["large-width"]=> int(750) ["large-height"]=> int(852) ["1536x1536"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg03.jpg" ["1536x1536-width"]=> int(750) ["1536x1536-height"]=> int(852) ["2048x2048"]=> string(85) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/c_fashon_210911_archies_pg03.jpg" ["2048x2048-width"]=> int(750) ["2048x2048-height"]=> int(852) } } ["entry_gallery_description"]=> string(191) "

肩幅は広めで、ウエストに自然な絞りを入れたバックシルエット。砂時計型といわれるブリティッシュテーラリングのイメージに近い。

" } }

>> この記事の先頭に戻る

ARCHIESの特徴を徹底解説!

ARCHIESの特徴を徹底解説

さてここからは、ARCHIESの作風を解説していこう。その特徴について、里和氏は次のように説明する。

「全体のイメージとしては、やはりハンツマンに共通するところが多いですね。サヴィル・ロウのテーラーは軍服作りに由来するところとそうでないところがあるのですが、ハンツマンは後者。シューティングやハンティングなどのスポーツウエアも古くから手がけていて、ある意味リアルクローズを出自とするテーラーなんです。ですので、実はその仕立てはサヴィル・ロウでも1、2を争うほど柔らか。私もそれにならって、品格ある構築感を演出しつつも作りはソフトにしています。芯地もハンツマン時代と同じものを使っていますね。そのうえで、胸ポケットの位置を若干低く設定したり、フロントカットをラウンドぎみにデザインしたり、ポケットのフラップやラペルのエッジ部分に丸みをもたせたりしているのが、私らしさかなと思います。着たときにはしっかり高揚感を感じられるけれど、あまり肩肘張らず気軽に手を伸ばせる服が理想ですね」

独自解釈も加えたサヴィル・ロウ・スタイル

<p>フロントカットは若干後ろへ逃げていて、ラペルから美しくつながる曲線を描いている。袖も前方へ自然にカーブさせているのが印象的だ。全体の佇まいとしてはブリティッシュテイストだが、決して硬直的な堅苦しさはなく、それぞれの線が流れるように一体となっている。エレガンスが滲み出てくるような作風だ。ちなみにスーツ・ジャケットとも1つボタンで仕立てることが多いそう。</p>

フロントカットは若干後ろへ逃げていて、ラペルから美しくつながる曲線を描いている。袖も前方へ自然にカーブさせているのが印象的だ。全体の佇まいとしてはブリティッシュテイストだが、決して硬直的な堅苦しさはなく、それぞれの線が流れるように一体となっている。エレガンスが滲み出てくるような作風だ。ちなみにスーツ・ジャケットとも1つボタンで仕立てることが多いそう。

<p>肩回りは、端正でありながら柔らかい雰囲気。同じソフトテーラリングではアンダーソン&シェパードが有名だが、同店は袖山を膨らませないナチュラルショルダーなのに対して、こちらは若干袖山を盛り上げている。「これによってさりげない色気が出る」と里和氏。</p>

肩回りは、端正でありながら柔らかい雰囲気。同じソフトテーラリングではアンダーソン&シェパードが有名だが、同店は袖山を膨らませないナチュラルショルダーなのに対して、こちらは若干袖山を盛り上げている。「これによってさりげない色気が出る」と里和氏。

<p>肩幅は広めで、ウエストに自然な絞りを入れたバックシルエット。砂時計型といわれるブリティッシュテーラリングのイメージに近い。</p>

肩幅は広めで、ウエストに自然な絞りを入れたバックシルエット。砂時計型といわれるブリティッシュテーラリングのイメージに近い。

カントリージャケットもARCHIESのスペシャリティ

カントリージャケット

ハンツマン仕込みのスポーツジャケットも里和氏の十八番。英国時代にたくさん手がけてきただけあって、非常に完成度が高い。

「いろいろなシーンで着られる服をご提案したいと考えていますので、カジュアルなジャケットにも力を入れています。私自身、ジャケットにジーンズといった服装で接客をさせていただくことも多いですね。仕事にも休日にも使えるジャケットのリクエストは大歓迎です。実はひっそり、ビスポークの5ポケットジーンズなんかも作っていたりするんですよ」

バックベルト
シューティングジャケットには、このようなバックベルトがつく。自然なドレープも生まれ、印象的な後ろ姿を演出。

“100年前のスーツ”もビスポークできる

100年前のスーツもビスポークできる

里和氏にはもうひとつ、ほかのテーラーにはない独自性がある。それが写真の「サックコート」だ。20世紀初頭に着用されていた洋服で、現在のスーツの原型とされている。ラペルの返り位置がかなり高く、フロントダーツなし。ウエストの絞りも緩い、まさに“袋”(Sack)のようなジャケットだ。実は里和氏、これを想像で作ったのではなく、当時の文献を読み解いて忠実に再現している。歴史的にも大変意義深い作品だ。

ちなみに写真の一着、生地も超スペシャル。なんと、フランスで作られたヴィンテージの“寝袋”を解体して得られたリネン布なのである。実はこの生地、「kaval」という知る人ぞ知るジャパンブランドとの協業によって調達したもの。9月18日〜9月20日に西麻布のショップ「yau.」(東京都港区西麻布2-16-1)で開催するオーダー会で注文を受け付ける予定だ。当然ながら数量限定なので、気になった方は早めのお問い合わせをおすすめする。

里和氏が所有する文献の一部
里和氏が所有する文献の一部。20世紀初頭のテーラーに向けて著された教本や、当時の人々を撮影したポートレート集など希少本ばかりだ。荻窪のアトリエでのオーダー時には、これらを閲覧することも可能。

久々に現れたニューフェースは、仕立ての技・センス・独自性ともに抜きんでた超注目株。青田買いするなら今だ!

【ARCHIES bespoke】

荻窪のアトリエにて、完全アポイント制にて営業。
アポイントは下記HPまたはインスタグラム@archies_bespokeのダイレクトメッセージで。
価格・納期は要問い合わせ。
公式HP:https://archiesbespoke.com/



撮影=椙本優子(YUKIIMI STUDIO) 構成・文=小曽根広光

<p>フロントカットは若干後ろへ逃げていて、ラペルから美しくつながる曲線を描いている。袖も前方へ自然にカーブさせているのが印象的だ。全体の佇まいとしてはブリティッシュテイストだが、決して硬直的な堅苦しさはなく、それぞれの線が流れるように一体となっている。エレガンスが滲み出てくるような作風だ。ちなみにスーツ・ジャケットとも1つボタンで仕立てることが多いそう。</p>

フロントカットは若干後ろへ逃げていて、ラペルから美しくつながる曲線を描いている。袖も前方へ自然にカーブさせているのが印象的だ。全体の佇まいとしてはブリティッシュテイストだが、決して硬直的な堅苦しさはなく、それぞれの線が流れるように一体となっている。エレガンスが滲み出てくるような作風だ。ちなみにスーツ・ジャケットとも1つボタンで仕立てることが多いそう。

<p>肩回りは、端正でありながら柔らかい雰囲気。同じソフトテーラリングではアンダーソン&シェパードが有名だが、同店は袖山を膨らませないナチュラルショルダーなのに対して、こちらは若干袖山を盛り上げている。「これによってさりげない色気が出る」と里和氏。</p>

肩回りは、端正でありながら柔らかい雰囲気。同じソフトテーラリングではアンダーソン&シェパードが有名だが、同店は袖山を膨らませないナチュラルショルダーなのに対して、こちらは若干袖山を盛り上げている。「これによってさりげない色気が出る」と里和氏。

<p>肩幅は広めで、ウエストに自然な絞りを入れたバックシルエット。砂時計型といわれるブリティッシュテーラリングのイメージに近い。</p>

肩幅は広めで、ウエストに自然な絞りを入れたバックシルエット。砂時計型といわれるブリティッシュテーラリングのイメージに近い。

2025

VOL.345

Spring

  1. 2
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop