

鶴原 スピン量は少なめですが、グリーンに着弾してからちゃんと止まりそうな球です。感触はどうですか?
奥嶋 軟鉄鍛造のヘッドらしい打感の良さで、フェースにボールが食い付くような、ボールを押しながら打てるような心地いいフィーリングです。あと、非常に構えやすい。ソールの据わりがいいから、ターゲットにフェースをまっすぐに向けやすく感じました。
鶴原 昔から“やさしいフォージド”というジャンルのアイアンはゴルファーに人気なのですが、まさにドンズバな性能だと思います。それでいてロフトが立ち気味なので、飛ばしやすいのも特徴です。
奥嶋 おそらくヘッドの重心設計がいいからだと思いますが、スイング中にヘッドが素直に動いてくれるんですよね。自分が思ったところにヘッドが下りてくるので、操作性もいいです。アスリート志向のあるゴルファーにも適していると思います。
鶴原 僕は、「FT-901」というオリジナルスチールシャフトも好印象でした。しなりを感じやすくて万人向けしそう。ドライバーのヘッドスピードが40m/sぐらいのゴルファーでも振りやすさが感じられると思います。
奥嶋 5番アイアンになると、球のつかまりが少し悪くなりましたが、しっかりと振りすぎちゃったせいかな。むしろ引っ掛けグセのある人にはちょうどいいかも。
鶴原 スライスに悩む初心者用のアイアンではなく、ヘッドスピードが落ちてきた中上級者や、これから頑張って練習して上達したい若手のゴルファーにもちょうどいい性能なんじゃないでしょうか。M.E世代のゴルファーには、かなりオススメできます。
試打した製品の情報はコチラ
フォーティーン
奥嶋プロのYouTubeチャンネルでは、
試打レビューを動画でチェックできます!
動画はコチラ
関連記事一覧:
「プロ&アマの最新ゴルフクラブ試打レビュー」
奥嶋誠昭/おくしま・ともあき
JGTOツアープレーヤー資格を持ち、プロコーチとしても活躍中。横浜市内にある「ノビテック・ゴルフスタジオ」でヘッドコーチを務め、3Dモーションキャプチャー計測器GEARSなどの最新機器を使ったレッスンをアマチュアにも展開中。2020年3月からYouTubeチャンネル『THE REAL SWING〜ゴルフスイングの作り方〜』をスタート!
THE REAL SWING〜ゴルフスイングの作り方〜
鶴原弘高/つるはら・ひろたか
雑誌やウェブで多くの記事を手掛けるゴルフ専業のライター。もちろん自身も大のゴルフ好きで、最新ギアも大好き。オフィシャルハンデは7。ゴルフギア情報を発信する会員制コミュニティサイト「3up CLUB」のキャスターも務めている。
https://3up.club