つい同じようなタイばかり買ってしまう
パネルタイで印象一新

クロゼットを改めて見てみると、ほとんど同じ配色&柄のタイばかりがズラリ、という方は少なくないはず。そろそろ目新しいものをとお考えなら、パネルタイを買い足してみてはいかがだろう。その特徴は、写真のようにタイの一部分にだけ入った柄。この不規則性によって、定番柄も俄然新鮮に楽しめるのだ。
太ラペルのジャケットに手持ちのタイが合わない
小剣をずらして幅のバランスを取ろう

絶対のルールではないとはいえ、ジャケットのラペル幅とタイ幅は近づけるのが基本セオリー。ゆえに太ラペルのジャケットに一般的な幅のタイを合わせると、やや物足りなく感じる場合も。そんなときは、タイの小剣を横にずらして対処しよう。写真のように、タイの面積が増えることでラペルとのバランスが近くなる。胸元のボリュームに不足を感じたときに試してほしい。
BDシャツ姿がどうも垢抜けない
襟ボタン外しでニュアンスを

ボタンダウンシャツは品行方正なイメージを演出するのにうってつけだが、ときに生真面目すぎて垢抜けない印象に映ることも。そこでおすすめしたいのが襟羽根のボタンを外して無造作なニュアンスをつける技。襟先に遊びが生まれ、俄然洒脱な印象になる。とくに、写真のシャンブレー素材のようにカジュアルなBDシャツと好相性だ。