
平澤 ちなみにこれは2人乗り?
田上 いいえ、フェラーリでは2+クーペという表現をしているのですが、実は必要最低限の広さの後席を確保しています。
平澤 シートはアルカンターラレザーで上質な雰囲気だし、レーシングスーツというよりもジャケットスタイルで乗り込みたいね。

田上 それではエンジンボタンを押しますよ。
平澤 おぉぉ。エンジンが周囲に鳴り響く感じ、ちょっとワクワクするね。実際に座ってみるとかなり視線が低い。
田上 ブォンという野太い音は独特ですよね。ステアリングホイールも新しくなっていて、すべて電子制御。「マルチタッチコントロール」が導入され、ステアリングホイールから手を離さずに、車両をコントロールできるようになったんです。
平澤 計器類もすべてデジタルなんだね。コクピットの間に置かれたスクリーンも大きくて見やすい!
田上 このセンターディスプレイは、8.4インチありますからね。それから、助手席側にもタッチスクリーンがありますよ。
平澤 音楽の選択やエアコン調整だけでなく、車両パフォーマンスの数値が見られるんだ。なんだか一緒に運転している気分が味わえるね!

田上 実際に走り出してみますね。
平澤 アクセルを踏んだ瞬間の背中を押してくれるような加速がすごいね。
田上 ローマは、排気量3855ccのV型8気筒ガソリンツインターボエンジン、最大出力620ps/5750~7500rpm 、最大トルク77.5kgm/3000~5750rpmを引き出す。
平澤 急に数字を並べられてもちょっと想像つかない(笑)。
田上 ですよね(笑)。0~100km/hまでの加速が3.4秒なので、オープンカーの「ポルトフィーノ」よりも速いんですよ。
