人気ブランドから今はなきレアブランドまで
PV1位:
ビームス中村さんが20年以上バイイングする
「ギ ローバーのマルチストライプBDシャツ」

「クラシックなインポートシャツと言うと米・英のブランドが主流だった1980年代。グリーンにピンクとパープルという配色と、センターボックスのプリーツや綺麗なロールが出る襟など、米国テイストを取り入れたイタリアブランドがとても新鮮でした」。(中村さん) >> この記事を読む
PV2位:
タッセル好きになったルーツ「ブルックス ブラザーズのタッセルローファー」

「これは、1987年くらいに私が初めて購入したタッセルローファー。当時はデニムやタータンチェックパンツなどに合わせて、かなりヘビロテしてました。自分がタッセル好きになったルーツの靴です」。(中村さん) >> この記事を読む
PV3位:
BEAMSスタッフの永遠の定番アイテム「M-65」ジャケット

「アルバイトで入社した1985年頃、カジュアルでもジャケットでもスーツでも、何にでも合わせていたほど、BEAMSのスタッフの間でマストアイテムだったのが、このベージュやオフ白のM-65でした」。(中村さん) >> この記事を読む
PV4位:
’90年代の大ヒット鞄!「エルベ シャプリエのトート」

「国内外の出張やプライベートでも娘が幼少の頃に旅行などでかなり使っていたので、いわば’90年代にずっと私とともにあった鞄のひとつ。現在もこの舟形トートバッグは定番モデルとして人気です」。(中村さん) >> この記事を読む
PV5位:
永久アーカイブ!「フレンチラコステ」

「初めて仏製のラコステ(L1212)を購入したのが1984年。その後、紺を買い足し、BEAMSに入社した後は毎シーズン色を買い足して。当時は、社員がフレンチラコを何色持っているかを競い合う時代でした」。(中村さん) >> この記事を読む
PV6位:
’90年代に初めて買い付けた!「ノーマン・ヒルトンのジャケット」

「1990年代当時、バイヤー駆け出しだった私が、それまで唯一なかった重衣料のブランドとして初めて買い付けたのが、このジャケットでした。米国クラシックの雰囲気を新鮮に感じたのを思い出します」。(中村さん) >> この記事を読む
PV7位:
1980年代のヘビロテアイテム「ゴールデンベアのスタジャン」

「大学生だった1983年、ちょうどスタジャンの一大ブームが起きていた頃に購入。アメ横のヤヨイで渋谷界隈の店より3000円程度安く買えたのをよく覚えています。あれから30年以上保管してきました」。(中村さん) >> この記事を読む