綿谷画伯のコンサバお洒落歳時記「秋の旅とノーフォークジャケット」

array(1) { [0]=> array(2) { ["entry_gallery_image"]=> bool(false) ["entry_gallery_description"]=> string(0) "" } }

>> この記事の先頭に戻る

コンサバお洒落歳時記イラスト

秋の八ヶ岳にはノーフォークジャケットがよく似合う

ボクがこの秋注目しているコンサバアイテムは「ノーフォークジャケット」。1860年代に、スコットランド・ノーフォーク地方のノーフォーク公爵が狩猟のときに着用したジャケットを由来とするノーフォークジャケットの特徴は、前後の身頃に上下方向につくショルダーベルトと共地のウエストベルト。

そして、狩猟の際に弾薬を入れるためにマチを大きく取ったパッチ&フラップのポケットがつく。昔はこれにニッカボッカーズを合わせて、狩猟のみならずゴルファーの定番スタイルにもなったそうだが、数あるコンサバアイテムの中でもかなり仰々しいスポーツジャケットである。

故にボクもまだ一度も袖を通したことがないのだけれど、たとえばF・スコット・フィッツジェラルドがノーフォークジャケットの前ボタンを留めず、ウエストベルトをラフに結んだように、フィールドジャケットを着ているかのごとく、カジュアルに着るなら今アリなのではないかと。コーデュロイのノーフォークジャケットにデニムやモカシンを合わせれば、’70年代風アイビーでもあり旬だ。GoTo八ヶ岳。ノーフォークまつりの開催だ。

絵と文・綿谷 寛

冬服に衣替えをしたら、箪笥の奥からリトルリーバイスのデニムとトニーラマの子ども用ウエスタンブーツが出てきた。どちらも’80年代のモノで、一切手抜きなしのMADE IN USA。現在9ヶ月の孫が着れる年頃になったらね。イヤとは言わせない(笑)。



[MEN’S EX 2020年12月号の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)

2025

VOL.345

Spring

  1. 2
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop