

ライター・ツルハラ 奥嶋プロが何度打っても、ほとんど球が曲がっていません。左右の曲がり幅は5ヤードぐらいなもんですよ。
奥嶋プロ 打った瞬間に「あ、引っ掛けた」とか「右にスライスした!」なんて思うようなミスショットでも、実際には球が曲がっていないんですよ。このドライバーは、信じられないぐらいに曲がりません!
ライター・ツルハラ ヘッドの直進性能が高くて、自分の感覚よりも曲がらないドライバー、ってことですよね。
奥嶋プロ 自分の感覚とのズレが気になるところだけど、結果的に曲がっていないから全然オッケーです!(笑)
ライター・ツルハラ 僕も打ってみましたが、弾道の傾向としては「G425 MAX」とほとんど同じ。少しスピン量が多めで、安定したキャリーが出せるタイプです。それに加えて、球のつかまりがいい。奥嶋プロほどじゃないけれど、アマチュアの僕が打っても曲がり幅はかなり抑えられていました。
奥嶋プロ 「G425 SFT」は、インパクト前からヘッドがぐわーんとターンしてくる感覚があります。それによって「G425 MAX」よりも間違いなく球をつかまえやすい。とはいえ、ヘッドの直進性が高いからチーピンのミスも出ません。スライサーが使って安定して飛ばせるのは、このモデルです。初心者にもいいと思いますよ。超オススメします!!!
試打した製品の情報はコチラ
ピンゴルフジャパン
奥嶋プロのYouTubeチャンネルでは、
試打レビューを動画でチェックできます!
動画はコチラ
関連記事一覧:
「プロ&アマの最新ゴルフクラブ試打レビュー」
奥嶋誠昭/おくしま・ともあき
JGTOツアープレーヤー資格を持ち、プロコーチとしても活躍中。横浜市内にある「ノビテック・ゴルフスタジオ」でヘッドコーチを務め、3Dモーションキャプチャー計測器GEARSなどの最新機器を使ったレッスンをアマチュアにも展開中。2020年3月からYouTubeチャンネル『THE REAL SWING〜ゴルフスイングの作り方〜』をスタート!
THE REAL SWING〜ゴルフスイングの作り方〜
鶴原弘高/つるはら・ひろたか
雑誌やウェブで多くの記事を手掛けるゴルフ専業のライター。もちろん自身も大のゴルフ好きで、最新ギアも大好き。オフィシャルハンデは7。ゴルフギア情報を発信する会員制コミュニティサイト「3up CLUB」のキャスターも務めている。
https://3up.club
文/鶴原弘高
å