カジュアルジャケットを着るなら、鉄板のネイビー!という方は多いだろう。ただ、その際も基本はノータイでは? 今回は鉄板の紺ジャケスタイルに新風を吹き込むため、カジュアルなタイドアップを提案する。いつも心にドレスマインドを。そんな諸兄に是非試してみて欲しい。
「OFFでもタイドアップ」やっぱり愉しい!

ファッションで冒険しやすい休日は、センスを高める絶好のチャンス。もしも、惰性で「カジュアルなネイビージャケットだから、カジュアルなニットでいいか」なんて思っているのならば、是非タイドアップにも挑戦してみよう。それも平日には難しい色柄・素材に目を向ければ、愉しみながらセンスアップすることができる。
今回はカバーオール感覚のカジュアルなネイビージャケットを軸に、いちおしのVゾーンコーデを2パターン組み立てた。ひとつ目は 「アメカジ的Vゾーン」。デニムシャツ(右)やクレイジーパターンのBDシャツ(左中)というアメカジテイスト濃厚なシャツに、リラックスムードのニットタイを結ぶ組み合わせだ。色柄でひと工夫すれば、着慣れたアメカジベースでも、大人の小粋なジャケットスタイルは簡単に作れる。
もうひとつは、ジャケットのネイビーと色の相性のよい「ブラウンベースのVゾーン」だ。ブラウンのギンガムチェックシャツ(右中)や濃いベージュの無地シャツ(左)に同系色の小紋タイを添える渋めの配色は、いつものネイビージャケットもぐんと大人っぽく見違えるだろう。
どちらにしても、合わせるボトムスはグレーパンツのようなシンプルなものを選ぶことをおすすめする。是非とも、お愉しみあれ。