
ライター・ツルハラ 両腕は、胸の前でクロスさせておくわけですね。それから?
奥嶋プロ あとは、この垂直線から頭の位置がズレないようにシャドースイングするだけです(笑)
頭の位置を維持したままトップ

頭の位置を維持したままダウンスイング

ライター・ツルハラ え? それだけのドリルですか???
奥嶋プロ 目の前に対象物を置いておくことが大切なんです。対象物がないと、どれだけ意識していても頭が右にズレがち。とくに大きなトップを作ろうとすればするほど、知らないうちに頭が大きく右に動きます。鏡などを使ってチェックするよりも、このように対象物が目の前にあるほうが効果が高いです。また、地面にあるボールを見続けても良さそうに思われがちですが、それだと頭が下に垂れてしまうんです。
ライター・ツルハラ なるほど〜。とはいえ、プロのなかにはトップの位置で頭が右方向に動いている選手もいますよね。頭が右に動いても、インパクトで元に戻ってくればオッケーなんでしょうか?
奥嶋プロ 上手に打てているのなら、もちろんそれでもオッケーです。ただし、バックスイングで頭が動きすぎると、スイング自体の動きが複雑化するのは間違いありません。アマチュアの皆さんには、できるだけ頭を動かさないように意識してほしいです。