

ライター・ツルハラ 同じ7番を打っても、やはり2モデルでは飛距離に差が出ましたね。
奥嶋プロ まず、「TR20 V アイアン」のほうは、単一素材の軟鉄鍛造モデルだけあって打感がとてもいいです。しっかり球を押し込んで打っているフィーリングが得られますね。アスリート好みのアイアンですが、少し飛ばせるし、打ち出しからボールも上がりやすい。コントロール性がありつつ、曲がりづらさも感じられます。それに重めのカーボンシャフト「VIZARD IB WF」がめちゃ振りやすい!
ライター・ツルハラ このヘッドとシャフトの組み合わせは、とてもいいですよね。本間ゴルフには「TW747 Vx」というアイアンがありましたが、打感が良くて、少し飛ばせて、なおかつ少しやさしいところが「TR20 V アイアン」に踏襲されているように感じました。重めのカーボンシャフト「VIZARD IB WF」は、重量級スチールのダイナミックゴールドを使っていた人が手にしても打ちやすさを感じられそうです。「TR20 P アイアン」については、どうです?
奥嶋プロ 飛ばせるのは、間違いなく「TR20 P アイアン」のほうです。反発のいいフェース素材が使われているので弾き感はありますが、「ピキャーン」というような耳障りな高音ではないので、打っていて心地がいいですよ。ロフトが立っているわりに、打ち出し角は「TR20 V アイアン」と差がありません。飛ばしながらも、グリーンに止まる球が打てるところも長所です。

ライター・ツルハラ 難しすぎず、やさしすぎず。どちらのモデルも、ちょうどいいバランスで作られているように思いました。
奥嶋プロ 「とくにココがすごい!」っていう部分はないのですが、とても優秀なアイアンです。
ライター・ツルハラ 構えやすさや打感の良さといったゴルファーの感性を満たしながら、現代的な使いやすさも備わっています。優等生なモデルと言えそうです。
試打した製品の情報はコチラ 本間ゴルフ
関連記事一覧:
「プロ&アマの最新ゴルフクラブ試打レビュー」
「ゴルフのお悩み解決レッスン」
奥嶋誠昭/おくしま・ともあき
JGTOツアープレーヤー資格を持ち、プロコーチとしても活躍中。横浜市内にある「ノビテック・ゴルフスタジオ」でヘッドコーチを務め、3Dモーションキャプチャー計測器GEARSなどの最新機器を使ったレッスンをアマチュアにも展開中。2020年3月からYouTubeチャンネル『THE REAL SWING〜ゴルフスイングの作り方〜』をスタート!
THE REAL SWING〜ゴルフスイングの作り方〜
鶴原弘高/つるはら・ひろたか
雑誌やウェブで多くの記事を手掛けるゴルフ専業のライター。もちろん自身も大のゴルフ好きで、最新ギアも大好き。オフィシャルハンデは7。ゴルフギア情報を発信する会員制コミュニティサイト「3up CLUB」のキャスターも務めている。
https://3up.club
文/鶴原弘高