

ライター・ツルハラ ヘッドスピードに関わらず、ミート率が高いですよね。ヘッドスピードに対してボールスピードが速い!
奥嶋プロ フェースの弾きが、とてもいいですね。振り心地、打感など、フィーリングもかなり好印象です。460も良かったけど、440もいいわぁ!!!
ライター・ツルハラ アスリート系ドライバーにしては、スピンは少し多めに入っていますよね。
奥嶋プロ 2800回転ぐらいに収まれば、ぜんぜんオッケーですよ。むしろこのぐらいのスピン量のほうが安定した球筋になって、個人的には好みです。
ライター・ツルハラ なるほど〜。メーカー側もそう言っていましたよ。前作の「TW747」は強烈な低スピン弾道になるドライバーだったので、今回は適正スピン量で安定した球筋を打てるように設計したそうです。実はフェース面の裏側には独自の縦型スリットが入っていて、フェースの上目でヒットしてもスピン量が減りすぎないような工夫もされているんです。
奥嶋プロ こういう小ぶりヘッドだと、一発の飛距離を目指したタイプなんじゃないかとイメージしていましたが、この「TR20 440 ドライバー」は意外にも安定系です。
ライター・ツルハラ 小ぶりヘッドが好きで、フェアウェイキープ率を高めたい人には良さそうですね。
奥嶋プロ 過剰な低スピンではなく、ボール初速性能で飛ばせるように作られているのがいいですね。自分好みにいろいろ調整できるし、本当に実戦向けだと思います。コレ、欲しいなぁ。買おうかな(笑)
試打した製品の情報はコチラ 本間ゴルフ
関連記事一覧:
「プロ&アマの最新ゴルフクラブ試打レビュー」
「ゴルフのお悩み解決レッスン」
奥嶋誠昭/おくしま・ともあき
JGTOツアープレーヤー資格を持ち、プロコーチとしても活躍中。横浜市内にある「ノビテック・ゴルフスタジオ」でヘッドコーチを務め、3Dモーションキャプチャー計測器GEARSなどの最新機器を使ったレッスンをアマチュアにも展開中。2020年3月からYouTubeチャンネル『THE REAL SWING〜ゴルフスイングの作り方〜』をスタート!
THE REAL SWING〜ゴルフスイングの作り方〜
鶴原弘高/つるはら・ひろたか
雑誌やウェブで多くの記事を手掛けるゴルフ専業のライター。もちろん自身も大のゴルフ好きで、最新ギアも大好き。オフィシャルハンデは7。ゴルフギア情報を発信する会員制コミュニティサイト「3up CLUB」のキャスターも務めている。
https://3up.club
文/鶴原弘高