【新連載】ミラノのお洒落番長、ルカ・ルビナッチが教える「紳士の着こなしテクニック」

array(4) { [0]=> array(2) { ["entry_gallery_image"]=> array(24) { ["ID"]=> int(1142161) ["id"]=> int(1142161) ["title"]=> string(25) "fashion_20200306_douga_1s" ["filename"]=> string(30) "fashion_20200306_douga_1s.jpeg" ["filesize"]=> int(440702) ["url"]=> string(83) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/fashion_20200306_douga_1s.jpeg" ["link"]=> string(65) "https://www.mens-ex.jp/archives/1139161/fashion_20200306_douga_1s" ["alt"]=> string(0) "" ["author"]=> string(2) "10" ["description"]=> string(0) "" ["caption"]=> string(0) "" ["name"]=> string(25) "fashion_20200306_douga_1s" ["status"]=> string(7) "inherit" ["uploaded_to"]=> int(1139161) ["date"]=> string(19) "2020-03-05 10:29:01" ["modified"]=> string(19) "2020-03-05 10:29:01" ["menu_order"]=> int(0) ["mime_type"]=> string(10) "image/jpeg" ["type"]=> string(5) "image" ["subtype"]=> string(4) "jpeg" ["icon"]=> string(61) "http://www.mens-ex.jp/wp/wp-includes/images/media/default.png" ["width"]=> int(750) ["height"]=> int(752) ["sizes"]=> array(18) { ["thumbnail"]=> string(91) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/fashion_20200306_douga_1s-150x150.jpeg" ["thumbnail-width"]=> int(150) ["thumbnail-height"]=> int(150) ["medium"]=> string(91) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/fashion_20200306_douga_1s-300x300.jpeg" ["medium-width"]=> int(300) ["medium-height"]=> int(300) ["medium_large"]=> string(83) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/fashion_20200306_douga_1s.jpeg" ["medium_large-width"]=> int(750) ["medium_large-height"]=> int(752) ["large"]=> string(83) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/fashion_20200306_douga_1s.jpeg" ["large-width"]=> int(750) ["large-height"]=> int(752) ["1536x1536"]=> string(83) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/fashion_20200306_douga_1s.jpeg" ["1536x1536-width"]=> int(750) ["1536x1536-height"]=> int(752) ["2048x2048"]=> string(83) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/fashion_20200306_douga_1s.jpeg" ["2048x2048-width"]=> int(750) ["2048x2048-height"]=> int(752) } } ["entry_gallery_description"]=> string(380) "

セオリー1:春の白パンは真っ白すぎないのが◎
春の天気の良い日には白パンを。ただ、夏なら真っ白を合わせるところだが、春には鮮やかすぎて浮いてしまうので、オフホワイト、アイボリー等、温かみのある白を選ぶのがコツ。

" } [1]=> array(2) { ["entry_gallery_image"]=> array(24) { ["ID"]=> int(1142154) ["id"]=> int(1142154) ["title"]=> string(3) "222" ["filename"]=> string(7) "222.jpg" ["filesize"]=> int(848729) ["url"]=> string(60) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/222.jpg" ["link"]=> string(54) "https://www.mens-ex.jp/archives/1139161/attachment/222" ["alt"]=> string(0) "" ["author"]=> string(2) "10" ["description"]=> string(0) "" ["caption"]=> string(0) "" ["name"]=> string(3) "222" ["status"]=> string(7) "inherit" ["uploaded_to"]=> int(1139161) ["date"]=> string(19) "2020-03-05 10:20:51" ["modified"]=> string(19) "2020-03-05 10:21:23" ["menu_order"]=> int(0) ["mime_type"]=> string(10) "image/jpeg" ["type"]=> string(5) "image" ["subtype"]=> string(4) "jpeg" ["icon"]=> string(61) "http://www.mens-ex.jp/wp/wp-includes/images/media/default.png" ["width"]=> int(750) ["height"]=> int(752) ["sizes"]=> array(18) { ["thumbnail"]=> string(68) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/222-150x150.jpg" ["thumbnail-width"]=> int(150) ["thumbnail-height"]=> int(150) ["medium"]=> string(68) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/222-300x300.jpg" ["medium-width"]=> int(300) ["medium-height"]=> int(300) ["medium_large"]=> string(60) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/222.jpg" ["medium_large-width"]=> int(750) ["medium_large-height"]=> int(752) ["large"]=> string(60) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/222.jpg" ["large-width"]=> int(750) ["large-height"]=> int(752) ["1536x1536"]=> string(60) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/222.jpg" ["1536x1536-width"]=> int(750) ["1536x1536-height"]=> int(752) ["2048x2048"]=> string(60) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/222.jpg" ["2048x2048-width"]=> int(750) ["2048x2048-height"]=> int(752) } } ["entry_gallery_description"]=> string(754) "

セオリー2:赤やブルーはビビッドすぎない色に
夏なら赤を使うところだが、春はボルドーなど、同じ赤系でも鮮やかすぎない色を使う。ジャケットのネイビーも抑え気味の暗めの色で。またはフォレストグリーンやダークブラウンで応用も可。
セオリー3:チーフはタイのカラーを拾おう
春には明るい差し色を使いたいもの。とはいえ、あまりにもカラフルになりすぎないよう、使う色の数は少なめで。チーフとタイの色を合わせれば、品よく色で遊べる。

" } [2]=> array(2) { ["entry_gallery_image"]=> array(24) { ["ID"]=> int(1142153) ["id"]=> int(1142153) ["title"]=> string(3) "444" ["filename"]=> string(7) "444.jpg" ["filesize"]=> int(325155) ["url"]=> string(60) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/444.jpg" ["link"]=> string(45) "https://www.mens-ex.jp/archives/1139161/444-5" ["alt"]=> string(0) "" ["author"]=> string(2) "10" ["description"]=> string(0) "" ["caption"]=> string(0) "" ["name"]=> string(5) "444-5" ["status"]=> string(7) "inherit" ["uploaded_to"]=> int(1139161) ["date"]=> string(19) "2020-03-05 10:20:50" ["modified"]=> string(19) "2020-03-05 10:21:33" ["menu_order"]=> int(0) ["mime_type"]=> string(10) "image/jpeg" ["type"]=> string(5) "image" ["subtype"]=> string(4) "jpeg" ["icon"]=> string(61) "http://www.mens-ex.jp/wp/wp-includes/images/media/default.png" ["width"]=> int(750) ["height"]=> int(551) ["sizes"]=> array(18) { ["thumbnail"]=> string(68) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/444-150x150.jpg" ["thumbnail-width"]=> int(150) ["thumbnail-height"]=> int(150) ["medium"]=> string(68) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/444-300x220.jpg" ["medium-width"]=> int(300) ["medium-height"]=> int(220) ["medium_large"]=> string(60) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/444.jpg" ["medium_large-width"]=> int(750) ["medium_large-height"]=> int(551) ["large"]=> string(60) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/444.jpg" ["large-width"]=> int(750) ["large-height"]=> int(551) ["1536x1536"]=> string(60) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/444.jpg" ["1536x1536-width"]=> int(750) ["1536x1536-height"]=> int(551) ["2048x2048"]=> string(60) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/444.jpg" ["2048x2048-width"]=> int(750) ["2048x2048-height"]=> int(551) } } ["entry_gallery_description"]=> string(343) "

セオリー4:帽子を上手に取り入れる
季節を問わず使えるビーバーのボルサリーノは、特に春や秋の中間期の軽い日よけ、またはちょっとした防寒に役立つ。
旅行の際、小さく丸めてに入れても型崩れしないのも便利。

" } [3]=> array(2) { ["entry_gallery_image"]=> array(24) { ["ID"]=> int(1142152) ["id"]=> int(1142152) ["title"]=> string(3) "555" ["filename"]=> string(7) "555.jpg" ["filesize"]=> int(346692) ["url"]=> string(60) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/555.jpg" ["link"]=> string(54) "https://www.mens-ex.jp/archives/1139161/attachment/555" ["alt"]=> string(0) "" ["author"]=> string(2) "10" ["description"]=> string(0) "" ["caption"]=> string(0) "" ["name"]=> string(3) "555" ["status"]=> string(7) "inherit" ["uploaded_to"]=> int(1139161) ["date"]=> string(19) "2020-03-05 10:20:50" ["modified"]=> string(19) "2020-03-05 10:21:52" ["menu_order"]=> int(0) ["mime_type"]=> string(10) "image/jpeg" ["type"]=> string(5) "image" ["subtype"]=> string(4) "jpeg" ["icon"]=> string(61) "http://www.mens-ex.jp/wp/wp-includes/images/media/default.png" ["width"]=> int(750) ["height"]=> int(562) ["sizes"]=> array(18) { ["thumbnail"]=> string(68) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/555-150x150.jpg" ["thumbnail-width"]=> int(150) ["thumbnail-height"]=> int(150) ["medium"]=> string(68) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/555-300x225.jpg" ["medium-width"]=> int(300) ["medium-height"]=> int(225) ["medium_large"]=> string(60) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/555.jpg" ["medium_large-width"]=> int(750) ["medium_large-height"]=> int(562) ["large"]=> string(60) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/555.jpg" ["large-width"]=> int(750) ["large-height"]=> int(562) ["1536x1536"]=> string(60) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/555.jpg" ["1536x1536-width"]=> int(750) ["1536x1536-height"]=> int(562) ["2048x2048"]=> string(60) "https://www.mens-ex.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/555.jpg" ["2048x2048-width"]=> int(750) ["2048x2048-height"]=> int(562) } } ["entry_gallery_description"]=> string(352) "

セオリー5:白パンの裾丈は1cm短めに
クラシックな装いではパンツの裾は靴に 届くぐらいの長さが基本だが、汚れの目立つ白パンの場合には、裾を汚さないために普段のパンツ丈より1cmほど短めにしたほうがよい。

" } }

>> この記事の先頭に戻る

ルカ・ルビナッチ直伝、春の紺ジャケスタイルの着こなし5つのテクとは?

ルビナッチ

ルカ・ルビナッチに教わった「春の紺ジャケスタイル」5つのセオリー(写真4枚)

ルビナッチ

Luca Rubinacci ルカ・ルビナッチよりメッセージ

「Gentlemen Tips」は、SNS時代の今の若者に向けてのメッセージとして生まれました。スタートして、すでに30回近くになります。広告を打つのは大ブランドだけで、そもそもサルトというのは口コミ、人づてが店の宣伝になったものでしたが、現代の若者たちに対してのPRツールとしては、SNSを通じてメッセージを送りたいと思ったのです。

その際に、ただ写真だけ載せるというのはみんながやっていることなので、ショートムービーにしてみようと思いました。私には父・マリアーノや故セルジョ・ロロピアーナのような、服飾に関する偉大な先生たちがいて、彼らからたくさんのことを学んできたので、そうやって自分が学んだことを皆に教えてあげたいと思ったのです。

例えば車の運転の仕方を知らなければ運転しようとは思わない、ひいては車を買おうとは思いません。テーラードスタイルの洋服も同様で、知らなければ着たいとは思わないけれど、その世界を知ったら着たくなるかもしれません。興味のない人、スーツを銀行員や証券会社の人のユニフォームだと思っている人に、その楽しさや刺激を教えてあげたいと思ったのです」

ルカ・ルビナッチのインスタグラムはコチラ 

ルカ・ルビナッチの「Gentlemen Tips」は、今後も定期的にMEN’S EX ONLINEにてご紹介予定。動画の日本語解説とともに「紳士のお洒落テクニック」を勉強していこう。次回もどうぞお楽しみに!



撮影/仁木岳彦(N-Wing Milano) 文/田中美貴

<p><strong>セオリー1:春の白パンは真っ白すぎないのが◎</strong><br />
春の天気の良い日には白パンを。ただ、夏なら真っ白を合わせるところだが、春には鮮やかすぎて浮いてしまうので、オフホワイト、アイボリー等、温かみのある白を選ぶのがコツ。</p>

セオリー1:春の白パンは真っ白すぎないのが◎
春の天気の良い日には白パンを。ただ、夏なら真っ白を合わせるところだが、春には鮮やかすぎて浮いてしまうので、オフホワイト、アイボリー等、温かみのある白を選ぶのがコツ。

<p><strong>セオリー2:赤やブルーはビビッドすぎない色に</strong><br />
夏なら赤を使うところだが、春はボルドーなど、同じ赤系でも鮮やかすぎない色を使う。ジャケットのネイビーも抑え気味の暗めの色で。またはフォレストグリーンやダークブラウンで応用も可。<br />
<strong>セオリー3:チーフはタイのカラーを拾おう</strong><br />
春には明るい差し色を使いたいもの。とはいえ、あまりにもカラフルになりすぎないよう、使う色の数は少なめで。チーフとタイの色を合わせれば、品よく色で遊べる。</p>

セオリー2:赤やブルーはビビッドすぎない色に
夏なら赤を使うところだが、春はボルドーなど、同じ赤系でも鮮やかすぎない色を使う。ジャケットのネイビーも抑え気味の暗めの色で。またはフォレストグリーンやダークブラウンで応用も可。
セオリー3:チーフはタイのカラーを拾おう
春には明るい差し色を使いたいもの。とはいえ、あまりにもカラフルになりすぎないよう、使う色の数は少なめで。チーフとタイの色を合わせれば、品よく色で遊べる。

<p><strong>セオリー4:帽子を上手に取り入れる</strong><br />
季節を問わず使えるビーバーのボルサリーノは、特に春や秋の中間期の軽い日よけ、またはちょっとした防寒に役立つ。<br />
旅行の際、小さく丸めてに入れても型崩れしないのも便利。</p>

セオリー4:帽子を上手に取り入れる
季節を問わず使えるビーバーのボルサリーノは、特に春や秋の中間期の軽い日よけ、またはちょっとした防寒に役立つ。
旅行の際、小さく丸めてに入れても型崩れしないのも便利。

<p><strong>セオリー5:白パンの裾丈は1cm短めに</strong><br />
クラシックな装いではパンツの裾は靴に 届くぐらいの長さが基本だが、汚れの目立つ白パンの場合には、裾を汚さないために普段のパンツ丈より1cmほど短めにしたほうがよい。</p>

セオリー5:白パンの裾丈は1cm短めに
クラシックな装いではパンツの裾は靴に 届くぐらいの長さが基本だが、汚れの目立つ白パンの場合には、裾を汚さないために普段のパンツ丈より1cmほど短めにしたほうがよい。

2025

VOL.345

Spring

  1. 2
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop