

ライター・ツルハラ なるほど〜。弾道計測値をチェックすると、「SIMドライバー」との大きな違いはスピン量のようです。
「SIM MAX ドライバー」のほうが、200〜300回転ほどスピン量が多くなりました。
奥嶋プロ とはいえ、他社のドライバーと比べると十分に低スピンですよ。むしろ「SIMドライバー」が極端な低スピン性能ですからね。球のつかまりは、ほんの少しだけ「SIM MAX ドライバー」のほうがいいかな。
ライター・ツルハラ 打ってみたフィーリングは、どうですか?
奥嶋プロ 「SIMドライバー」よりも打音が低めに抑えられていて、やわらかさが感じられます。僕としては、こちらの「SIM MAX ドライバー」の打感が好みですね。
ライター・ツルハラ 「SIM MAX ドライバー」の標準シャフトは、「SIMドライバー」とは異なる「TENSEI BLUE TM50」というモデルです。「SIMドライバー」の標準シャフトはしっかりしたモデルでしたが、
「SIM MAX ドライバー」のシャフトはしなりを感じやすく、ヘッドスピード40〜43m/sの人にマッチしそうです。
奥嶋プロ ツルハラさんは、「SIMドライバー」と「SIM MAX ドライバー」のどっちが気に入りましたか?
ライター・ツルハラ 最大限に飛ばせる雰囲気があるのは「SIMドライバー」ですね。けれど、前回試打したときにヘッドを重く感じて振りづらかったし、低スピン弾道すぎるのが少しコワイ。僕なら弾道の安定性を優先して「SIM MAX ドライバー」を選びます。こちらのほうが、飛ばしながらもやさしく打てそうですね。奥嶋プロは?

奥嶋プロ 「SIM ドライバー」のほうがヘッドをすばやく振り切れる感覚があるし、実際にボールスピードも速かったです。「SIM MAX ドライバー」だと、スイング中にヘッドの後方が落ちてしまうような感覚もあるんですよね。なので、僕は「SIM ドライバー」を選びます!
ライター・ツルハラ 振りやすさや打ちやすさの感覚は、人によって違いますよね。
奥嶋プロ ツルハラさんが言うように、
アマチュアがやさしく打てそうなのは「SIM MAX ドライバー」じゃないかなと思います。これはぜひ、皆さんもご自身で打って確かめてみてほしいです。
試打した製品の情報はコチラ テーラーメイド ゴルフ
関連記事一覧:
「プロ&アマの最新ゴルフクラブ試打レビュー」
「ゴルフのお悩み解決レッスン」
奥嶋誠昭/おくしま・ともあき
JGTOツアープレーヤー資格を持ち、プロコーチとしても活躍中。横浜市都筑区にあるヒルトップ横浜クラブ内の「ノビテック・ゴルフスタジオ」でヘッドコーチを務め、弾道計測器フライトスコープ、3DモーションキャプチャーGEARSなどの最新機器を使ったレッスンをアマチュアにも展開中。
http://www.nobby-tech.co.jp/swinggear/
鶴原弘高/つるはら・ひろたか
雑誌やウェブで多くの記事を手掛けるゴルフ専業のライター。もちろん自身も大のゴルフ好きで、最新ギアも大好き。オフィシャルハンデは7。ゴルフギア情報を発信する会員制サイト「3up CLUB」のキャスターも務めている。
https://3up.club
文/鶴原弘高