【加藤綾子さん連載】「会社に必要なのは、リーダーよりコーディネーター」

bool(false)

>> この記事の先頭に戻る

吉田淳一さん

「古い固定観念が入ると変なものしかできないので、口出しはしない」
(吉田さん)

加藤今日お伺いした大手町パークビルディングの新本社は、2018年に移転されてきて、フリーアドレス制の導入だったり、多彩なワークプレイスや内部階段でフロアを連結したり、社員が自然に集まったりつながったりできるように配慮されたそうですね。

吉田固定席になると、どうしても仕事上の明確な用事がないとコミュニケーションしなくなるんですよね。しかも最近は複数の部署でプロジェクトをやるケースがどんどん増えているので、時間帯によって複数部署の人間が一緒に座り、打ち合わせをしながら作業するならフリーアドレスにしたほうがいいね、っていうのはあったと思います。でも、私はこのことに関しては、あまり偉そうなことは言えないんです。新本社の在りようについて細かい指示などはほとんどしなかったので。

加藤それはどうしてですか?

吉田中堅・若手の社員に一任したんです。もうおじさんたちの時代じゃないんで(笑)。

加藤そんなそんな(笑)。

吉田我々の世代は昔ながらのオフィス空間でしか働いたことがないので、その固定観念が染みついています。そんな人間が口を出したら大変なことになるし、担当の社員が社長の意見を採用しない理由を説明しに来るのも無駄な手間になる。それをやっちゃいかんと思いました。だから、初めて新オフィスの空間を見たのは引っ越して来る前日です。途中で「こんな空間づくりを今頑張ってます」という報告は時々受けていましたけどね。



二重橋スクエア

丸の内の新名所「二重橋スクエア」

東京都千代田区・丸の内と有楽町の結節点に立地し、エリアの文化・交流・観光の拠点となる「丸の内二重橋ビル」内に昨年11月にオープンした商業ゾーン「二重橋スクエア」。普段使いから記念日や接待に使える飲食店のほか、フランスの老舗 シューメーカー「ジェイエムウエストン」など、ハイセンスなファッションアイテムの店も並ぶ。暑さが和らいでいくこれからの季節、丸の内の大人な雰囲気に浸りながらショッピングを楽しみたい。

住所:東京都千代田区丸の内3-2-3
TEL:03-5218-5100

スペシャルフォトギャラリー

[MEN’S EX 2019年10月号の記事を再構成]
撮影/鈴木泰之 スタイリング/後藤仁子 ヘアメイク/陶山恵実 文/岡田有加(Edit81)

2025

VOL.345

Spring

  1. 3
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop