【ファッション履歴書】リヴェラーノ&リヴェラーノ 大崎貴弘さんの場合

bool(false)

>> この記事の先頭に戻る

リヴェラーノ&リヴェラーノの販売とは?

「私はモデリストではありませんが15年働いている間に、どのように洋服を作るのかも勉強させてもらっています。といっても、私はあくまでテーラーとお客様の架け橋役です。採寸もできますが、それをしてしまうと自分たちのスタイルではないなと、ずっと考えていました。リヴェラーノ&リヴェラーノはテーラーショップです。リヴェラーノがやってきたのは、テーラーがお客様とコミュニケーションをとって、テーラーが一番カッコいいと思うものをお客様に伝えるスタイル。それをテーラーじゃない店頭のスタッフが販売してしまうと普通のアパレル企業になってしまいますよね。だから、日本のオーダー会でもイタリア本国からテーラーを連れてきて、お客様にどんな色が合うか、どんなコーディネイトがいいのかを提案しながら接客をするスタイルです」。

テーラーのヴィットリオ・サリーノさん
テーラーのヴィットリオ・サリーノさん。この夏、大崎さんとともにオーダー会のために来日した。ボリュームのあるネクタイ、大胆なチーフなど、華やかな小技はぜひ参考にしたい。

リヴェラーノ&リヴェラーノで働いてからのファッション観は?

「日本ではニュークラシック、ネオクラシックなんて言い方もしていましたよね。ヨーロッパにはそんな考え方はなくて、クラシックはクラシック。ずーっといいものがクラシックだ、という、ヨーロッパの考え方に共感していました。いいものを長く持つことは経済的だし、かっこいい」。

「お客様が何十年も着ているジャケットを拝見すると『いいなあ』と思いますよ。10年前、15年前のジャケットを着ている人もカッコいい。変わらない美しさはいいですね。昔から古着が好きだったのは、そこにも共通します。古着はミリタリーやワークなど時期によって流行はあるけれど、やはり完成された当時のものはカッコいい。リヴェラーノ&リヴェラーノで働くようになってから、美しいものはいつ見ても美しいと共感しました。実際にそれらを見て、触れて。その影響は大きいですね」。

最近の大きな出来事は?

「ジェノバの下の方にカッラーラという街があります。そこに2年前に工房を作って、リヴェラーノと共同経営を始め、私も彼とともにオーナーとなりました。こちらはリヴェラーノ&リヴェラーノの既製品を作っています。以前、今後のビジネスについて、彼に尋ねたことがありました。私は小さい工房で工芸品(=ビスポーク)ではなく、工業品を作れないと考えていて。当初、リヴェラーノは工芸品としての洋服作りにしか関心がなかったようですが、4年くらい前から考え方が柔軟になって『工房を』と話が出てきました」。

大崎貴弘(おおさきたかひろ)さん/リヴェラーノ&リヴェラーノ ショップマネージャーと右端がアントニオ・リヴェラーノさん
【大崎さんの思い出の1枚】フィレンツェのリヴェラーノ&リヴェラーノにて(2013年)。右端がアントニオ・リヴェラーノさん。撮影は香港の有名店「アーモリー」のオーナー、マーク・チョーさん。
本国のショップの雰囲気を再現しているリヴェラーノ&リヴェラーノ コーナー。

本国のショップの雰囲気を再現しているリヴェラーノ&リヴェラーノ コーナー。

ドレスから大人のカジュアルまで、アイテムは幅広い。

ドレスから大人のカジュアルまで、アイテムは幅広い。

リヴェラーノ&リヴェラーノのスタイルに欠かせない、サスペンダー。各1万8000円

リヴェラーノ&リヴェラーノのスタイルに欠かせない、サスペンダー。各1万8000円

上質なネクタイも豊富に揃う。各1万8000円

上質なネクタイも豊富に揃う。各1万8000円

落ち着いた地色と存在を主張するストライプのバランス観が絶妙。各1万8000円

落ち着いた地色と存在を主張するストライプのバランス観が絶妙。各1万8000円

シャツとタイのセレクションも充実している。

シャツとタイのセレクションも充実している。

「モンブランの赤茶が好き」と語る大崎さん。上の2本はボールペン、万年筆で、ともにモンブランだ。下の黒いペンは普段使うことが多いカルティエ。

「モンブランの赤茶が好き」と語る大崎さん。上の2本はボールペン、万年筆で、ともにモンブランだ。下の黒いペンは普段使うことが多いカルティエ。

お好きだという古いペンをたくさん拝見した。上のグッチはローズウッドのボディにシルバーのキャップの組み合わせがエレガントだ。下は形状に特徴があるというウォーターマン。

お好きだという古いペンをたくさん拝見した。上のグッチはローズウッドのボディにシルバーのキャップの組み合わせがエレガントだ。下は形状に特徴があるというウォーターマン。

アントニオ・リヴェラーノさんのご自宅にて。一緒に移っているのはリヴェラーノさんのお嬢様親子だ。撮影は「アーモリー」のオーナー、マーク・チョーさん。

アントニオ・リヴェラーノさんのご自宅にて。一緒に移っているのはリヴェラーノさんのお嬢様親子だ。撮影は「アーモリー」のオーナー、マーク・チョーさん。

32歳の誕生日を祝ってもらったときの一枚。撮影は「アーモリー」のオーナー、マーク・チョーさん。

32歳の誕生日を祝ってもらったときの一枚。撮影は「アーモリー」のオーナー、マーク・チョーさん。

スーツ/リヴェラーノ&リヴェラーノ(ビスポーク)、シャツ・ネクタイ/リヴェラーノ&リヴェラーノ(プレタポルテ)、シューズ/ジョンロブ、チーフ/イタリアの修道女の手織り。

スーツ/リヴェラーノ&リヴェラーノ(ビスポーク)、シャツ・ネクタイ/リヴェラーノ&リヴェラーノ(プレタポルテ)、シューズ/ジョンロブ、チーフ/イタリアの修道女の手織り。

明るめのブルーのコットンスーツにボーダーのニットタイが印象的だ。

明るめのブルーのコットンスーツにボーダーのニットタイが印象的だ。

プレゼントでもらったというチーフは、手仕事ならではの繊細さが漂う。また、装いにイヤミなく華やかさも添えている。

プレゼントでもらったというチーフは、手仕事ならではの繊細さが漂う。また、装いにイヤミなく華やかさも添えている。

大崎さんのトレードマークのようなピアス。この日は日本のジュエリーブランド「ハム」のプラチナのものを着用。スーツ姿にキラリと光るピアスが個性を感じさせるカギだ。

大崎さんのトレードマークのようなピアス。この日は日本のジュエリーブランド「ハム」のプラチナのものを着用。スーツ姿にキラリと光るピアスが個性を感じさせるカギだ。

ピアスがズラリ。イエローゴールド、ローズゴールド、ホワイトゴールド、プラチナなど、各素材がひととおり揃えられている。「ハム」とイタリアの職人に作ってもらったものを拝見。いずれも趣味のフライフィッシングをモチーフにしている。

ピアスがズラリ。イエローゴールド、ローズゴールド、ホワイトゴールド、プラチナなど、各素材がひととおり揃えられている。「ハム」とイタリアの職人に作ってもらったものを拝見。いずれも趣味のフライフィッシングをモチーフにしている。

この日はジョンロブのスエードローファー、ロペスを着用。

この日はジョンロブのスエードローファー、ロペスを着用。

2025

VOL.345

Spring

  1. 5
6
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop