【別府・湯布院】旅人マエカワヤスユキが巡る上質な冒険記

bool(false)

>> この記事の先頭に戻る

亀の井別荘

亀の井別荘(かめのいべっそう)

金鱗湖に隣接する、由布院を代表する老舗の温泉宿。本館と離れからなる旅館エリアと、1973年に併設された立ち寄り可能な「茶房天井棧敷」、「湯の岳庵(レストラン)」、「鍵屋(売店)」、 3万m2の敷地に広がる庭からなる。「天井棧敷」は17時より「BAR 山猫」として営業し、地元の人からも愛されている。

住所:大分県由布市湯布院町川上2633-1
TEL:0977-84-3166
営業時間:茶房 天井棧敷9時〜17時(不定休)、BAR山猫17時〜24時(火曜定休)



【別府】
別府の街で見渡せる温泉とモダンリゾートのマリアージュ

ANAインターコンチネンタル別府 リゾート&スパ
【at 客室「プレミアムツイン」】
ジャケット20万3000円、ニット8万3000円、パンツ6万6000円、鞄26万3000円、靴8万1000円/以上トッズ(トッズ・ジャパン)※ジャケット、パンツは参考色。商品は濃紺で展開。
ANAインターコンチネンタル別府 リゾート&スパ
【at The BAR】

【PM5:00】at ANAインターコンチネンタル別府 リゾート&スパ

今年8月に創業したばかりの、「ANAインターコンチネンタル別府 リゾート&スパ」。

ここは多分、別府で1番見晴らしの良い場所と言えそうだ。別府湾や別府市街、湯煙の風景が拝めるから、観光から戻って、またあらためて別府の魅力を噛み締められる。

もちろん良いのは景色だけではない。客室は木や竹を使った和モダンな装飾が、明るく穏やかな雰囲気で落ち着けるし、本のラインナップが充実したラウンジ、絶景のインフィニティプール、随所に置かれた優雅な気分になれるモダンシックなインテリアにも好感が持てる。

見晴らしの良い「ザ・バー」には、夕食前と食後の一杯とをいただきに行った。ここではバーテンダーおすすめのチャーマティーニ、「フラリシングフォレスト」をセレクト。大分の名産、カボスを用いたそれは一日の疲れを爽やかさで締めくくってくれた。

別府八湯と呼ばれるように、8ヶ所の温泉郷を持ち、日本一の温泉地と名高い、別府市。中でも鉄輪温泉は湯煙の景観で有名。

別府八湯と呼ばれるように、8ヶ所の温泉郷を持ち、日本一の温泉地と名高い、別府市。中でも鉄輪温泉は湯煙の景観で有名。

別府八湯と呼ばれるように、8ヶ所の温泉郷を持ち、日本一の温泉地と名高い、別府市。中でも鉄輪温泉は湯煙の景観で有名。

別府八湯と呼ばれるように、8ヶ所の温泉郷を持ち、日本一の温泉地と名高い、別府市。中でも鉄輪温泉は湯煙の景観で有名。

竹瓦温泉のすぐ近くにある竹瓦小路。なんと、大正10年に造られた、現存する日本最古のアーケードだとか。別府市内にはこのような裏路地が点在し、ゆったり散策するのも楽しい。

竹瓦温泉のすぐ近くにある竹瓦小路。なんと、大正10年に造られた、現存する日本最古のアーケードだとか。別府市内にはこのような裏路地が点在し、ゆったり散策するのも楽しい。

<strong>at 由布川峡谷</strong><br/>写真の川辺に降りる入り口は、現在通行止め(2020年夏頃再開通予定)だが、約60mにまでのぼる高さの滝が幾つも続く神秘的な自然が残る。

at 由布川峡谷
写真の川辺に降りる入り口は、現在通行止め(2020年夏頃再開通予定)だが、約60mにまでのぼる高さの滝が幾つも続く神秘的な自然が残る。

<strong>at 由布岳の展望スポット</strong><br/>季節、時間ごとに様々な美しさを見せてくれる由布岳。由布院盆地を一望できる「蛇越展望台」は朝霧が見られる(諸条件による)有名なポイント。

at 由布岳の展望スポット
季節、時間ごとに様々な美しさを見せてくれる由布岳。由布院盆地を一望できる「蛇越展望台」は朝霧が見られる(諸条件による)有名なポイント。

由布市と別府市の境界付近にある塚原高原からの由布岳の眺めも絶景だ。

由布市と別府市の境界付近にある塚原高原からの由布岳の眺めも絶景だ。

江戸末期の造り酒屋を移築した「天井棧敷」で丁寧に淹れられた珈琲と音楽を楽しみたい。

江戸末期の造り酒屋を移築した「天井棧敷」で丁寧に淹れられた珈琲と音楽を楽しみたい。

茅葺き屋根の門構えが情緒たっぷりの亀の井別荘の旅館入口。

茅葺き屋根の門構えが情緒たっぷりの亀の井別荘の旅館入口。

源泉かけ流しを一晩中堪能できる大浴場「星の湯」。

源泉かけ流しを一晩中堪能できる大浴場「星の湯」。

エントランスを入るとモダンな内装が印象的。その先には、別府湾や湯煙の立つ別府の街並み、鶴見岳など、別府市の見所が一挙に見渡せるガラス張りのラウンジが広がる。

エントランスを入るとモダンな内装が印象的。その先には、別府湾や湯煙の立つ別府の街並み、鶴見岳など、別府市の見所が一挙に見渡せるガラス張りのラウンジが広がる。

ホテルロビーからのダイナミックな夜景。

ホテルロビーからのダイナミックな夜景。

「クラブインターコンチネンタルルーム」は、部屋に半露天風呂付き。

「クラブインターコンチネンタルルーム」は、部屋に半露天風呂付き。

季節の食材を用いた料理で五感から癒される。

季節の食材を用いた料理で五感から癒される。

2025

VOL.345

Spring

  1. 4
5
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop