京都に住んでいる気分が味わえる
施設は「高台寺」と、「御所東壱」、「御所東弐」の3室。高台寺は京都情緒満点の石塀小路にあり、御所東壱と弐は観光名所である京都御所からすぐ。それぞれ京都の町家をモダンにリノベーションしたもので、御所東は一つの町家の1階部分を壱、2階部分を弐とし、それぞれ独立した施設になっている。
御所東弐(広さ81.12㎡)の内側を紹介(写真4枚)
おかまいのない気楽さに加えて、楽しいのは京都の街の住人になったような気分を味わえる点だ。施設はいかにもお宿と言った外見ではなく、佇まいはまるっきり品のいい個人宅。カラカラと引き戸を開けて買い物や食事、観光に出かけ、帰宅したらカギを開けて町家の中へ。京都人にとっての日常(といっても極上のそれ)を体験できるのは、ホテルや旅館での宿泊にはない心地よさだ。
「なんにもおかまいできしませんけど」。その心地よさを通じ、普通の宿泊体験では味わえない京都の文化にも触れられる。これまで京都に何度も足を運んだ人にとっても、suki1038なら、これまでにない体験を提供してくれるに違いない。
suki1038(スキイチゼロサンハチ)
住所(レセプション):京都府京都市下京区東洞院通六条下る橋詰町143-2
TEL:075-351-0071
受付対応時間:10:00〜17:00
休:不定休
https://suki1038.jp/
一泊料金:高台寺8万7000円〜、御所東壱6万7000円〜、御所東弐7万2000円〜(税抜き/すべて一棟の料金で、各施設の定員は4名まで)
取材・文/川田剛史