ビームス中村さんが「TPO別・夏の海外出張スタイル」を解説!
長時間移動を意識した快適スタイルながら
白の上下でまとめてエレガントに
「この日はクルマでの長時間移動があったので、生成りのTジャケットを選びました。テーラードのように見えながら、ニットジャケットのような着心地なのでとても快適に過ごせます。夜も海沿いのレストランでディナーだったので、白いジャケットが映えますよね。夏を意識してインナーはマリア サンタンジェロのリネンシャツ、足元はGTAの白パンに、ボードイン アンド ランジのスエードローファーにしました。こちらも軽くて歩きやすく、出張時に重宝します」
夏の出張時の商談用スーツは
シワにならない素材がポイント
「ネクタイメーカーとの商談があったので、失礼のないよう、暑くてもきちんとタイドアップで。VBCのスプリング4プライの生地は、強撚なので出張でガーメントに入れて持ち歩いてもシワになりにくく、すぐ着られるのが◎。少し英国テイストを意識して、グレンプレイドのネクタイにクレリックシャツを合わせました」
離島のレストランでのランチは
“紺×白でリゾート感”を意識
「商談の後は、離島のレストランでランチ。マッシモ ダウグストのネイビーカプリシャツは、東京の街中で着ると浮いてしまいがちですが、海外のリゾート地では抜群に映えるアイテム。手持ちの白パンと合わせれば、誰でも簡単にお洒落に見えます。ただこのようなカプリシャツに合わせる白パンは、あまり堅めのドレスパンツでなく、ドローコード付きでリラックスしたシルエットがよいでしょう。朝晩の寒暖差を考えると、寒いときにさっと羽織れる薄手のニットを肩がけしておくのもよいですね。足元は、リビエラのメッシュスリッポンを合わせました」
出張時の白パン、夜のシーンでは
紺の「Tジャケット」で引き締める
「夏の出張には、日差しに映える白パンが重宝します。今回持参したのは、GTAの2プリーツ白パンと、ジャブス アルキビオのドローコード白パン。夜のディナーには、ジャケットを着ますからプリーツ白パンが合いますね。紺でまとめたトップスも引き立ててくれます。今回は、リゾート地の空気感を生かしてシアサッカーのダークチェックのTジャケットとナポレオネルバのスキッパーポロを合わせました。スキッパーはパンツインにして、足元もスペリーソールのビットを合わせると、上品さが増します。このローファーは、10年以上前のビームスFオリジナルで、大ヒット商品だったんですよ」