
【メンズエグゼクティブの香港名店ガイド #04】
100万ドルの夜景、絶品の美食、エネルギーに溢れた街並み。そんな観光地としての魅力に加えて、昨今はクラシックファッションの発信地としても大いに注目を集めている香港。 世界の超一流ビジネスマンが集まる国際都市で提案されるウェアの数々は、東京のそれとは一味違う刺激に満ちている。M.E.ONLINEでは、ファッション好きなら今、香港で必ずチェックしておきたい最新名店ガイドを連載形式でご紹介。第四弾は、セレクトショップ・バーバー・シガーバーが一体になったコンセプトストア「アタイアハウス」だ。

関連記事一覧: メンズエグゼクティブの香港名店ガイド
#4 ATTIRE HOUSE/アタイアハウス ファッションだけに留まらない “紳士のライフスタイル”を提案

2010年のアーモリー誕生以来、香港のクラシックファッションはめざましいほどの発展を続けている。30代を中心とした若い世代がクラシックの魅力に開眼して自らのショップを開き、それに惹かれた世界のエリートビジネスマンたちがさらにクラシックを盛り上げるという好循環の真っ只中にあるのだ。2016年にオープンした「アタイアハウス」も、そんなムーブメントを牽引する注目ショップの一角だ。
中環(セントラル)駅から徒歩圏内にあるビル「デューク ウェリントン ハウス」内にある同店。ビジネスユースを念頭に置いた、控えめで品のいいアイテムがラインナップされるが、それを構成するのはアットリーニやロータ、マリネッラ、フィナモレなど超一流ブランドの数々。最高級にこだわったベーシックウェアがここまで多彩に揃う店は、今の日本ではまず見られない。店内の一角はビスポークスペースになっていて、アンダーソン&シェパードやチフォネリ、ターンブル&アッサーなど、これまた超一流テーラーのトランクショーを定期的に開催している。

「今の時代、テーラードウェアを好む人はイタリア、とりわけナポリ偏重になる傾向があるように思えます。ビスポークとなると殊更ですね。しかし私は、テーラードウェアはもっと多様性があったほうがいいと思っています。もちろん私もナポリ仕立ては大好きですが、それと同じくらいパリのチフォネリやロンドンのアンダーソン&シェパードも愛しています。オケージョンや嗜好に合わせて、もっと色々な形のテーラードウェアを選択できれば、もっと装いは楽しくなるはず。そんな考えのもとで、アタイアハウスでは様々な国のアルチザンたちを招いてトランクショーを開催しています」(共同設立者・ブランドンさん)