【上司と部下の装い改革】明るく好印象なクールビズ-部下編-(NEC・祐成さん)

bool(false)

>> この記事の先頭に戻る

Vゾーン Before & After

祐成さんの仕事風景

祐成さんの仕事風景

5年前からAIビジネスに従事。データサイエンティストとしてAI技術を活用しながら、クライアントに向けて新しい価値の提供を行う。また、クライアント、パートナーとの面談やイベント、セミナーでの登壇も多く、TPOに合わせてセットアップ、ジャケパン、カジュアルを使い分ける。


NEC
AIがチョコレートで時代のムードを再現

NEC

NECは昨年ダンデライオン・チョコレート・ジャパンとコラボし、AIが社会を反映する新聞記事からその時代のムードをチョコレートの味覚指標で表現する「あの頃は CHOCOLATE」を開発。「人と協調するAI」を身近に感じてもらうため、「AIを活用した今までにない体験」を提供する取り組みとして実施したもの。




※表示価格は税抜き
[MEN’S EX 2019年6月号の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)
淡いピンクのシャツでブラウンを優しげに見せる<br><span style='font-size:0.8em;'>ジャケット8万6000円/タリアトーレ(トレメッツォ) パンツ3万9000円/PT01(PT JAPAN) ピンクシャツ3万6000円/ルイジ ボレッリ、ポケットチーフ6000円/ステファノ ビジ、ベルト1万4000円/ダミーコ(以上バインドピーアール) </span>

淡いピンクのシャツでブラウンを優しげに見せる
ジャケット8万6000円/タリアトーレ(トレメッツォ) パンツ3万9000円/PT01(PT JAPAN) ピンクシャツ3万6000円/ルイジ ボレッリ、ポケットチーフ6000円/ステファノ ビジ、ベルト1万4000円/ダミーコ(以上バインドピーアール) 

タイドアップするならボトムスと近い色のタイで統一感とインパクトを<br><span style='font-size:0.8em;'>タイ1万6000円/ステファノ ビジ(バインドピーアール)</span>

タイドアップするならボトムスと近い色のタイで統一感とインパクトを
タイ1万6000円/ステファノ ビジ(バインドピーアール)

足元も馴染みのよいカラースエードで全身が浮かないように<br><span style='font-size:0.8em;'>靴5万6000円/パラブーツ(パラブーツ青山)</span>

足元も馴染みのよいカラースエードで全身が浮かないように
靴5万6000円/パラブーツ(パラブーツ青山)

ライトブルーのポロシャツでブラウンをクールに見せる<br><span style='font-size:0.8em;'>ジャケット8万6000円/タリアトーレ(トレメッツォ) ブルーポロシャツ2万4000円/フェデッリ(トレメッツォ) ポケットチーフ6000円/ステファノ ビジ(バインド ピーアール) 靴4万2000円/パラブーツ(パラブーツ青山)</span>

ライトブルーのポロシャツでブラウンをクールに見せる
ジャケット8万6000円/タリアトーレ(トレメッツォ) ブルーポロシャツ2万4000円/フェデッリ(トレメッツォ) ポケットチーフ6000円/ステファノ ビジ(バインド ピーアール) 靴4万2000円/パラブーツ(パラブーツ青山)

ドレス靴顔のレザースニーカーで足元を程よく軽快に<br><span style='font-size:0.8em;'>靴4万2000円/パラブーツ(パラブーツ青山)</span>

ドレス靴顔のレザースニーカーで足元を程よく軽快に
靴4万2000円/パラブーツ(パラブーツ青山)

<span style='font-size:1.1em;'><strong>【After】</strong></span><br />ブラウンをシックにしすぎると、地味になりすぎて、いわゆるオジサンぽさが出てしまうことも。「淡いピンクやブルーなど、実はビジネスにも馴染む明るい色をシャツやポロシャツで取り入れることを提案します。そしてノータイのときこそぜひチーフは挿して欲しいですね」(森岡さん)

【After】
ブラウンをシックにしすぎると、地味になりすぎて、いわゆるオジサンぽさが出てしまうことも。「淡いピンクやブルーなど、実はビジネスにも馴染む明るい色をシャツやポロシャツで取り入れることを提案します。そしてノータイのときこそぜひチーフは挿して欲しいですね」(森岡さん)

<span style='font-size:1.1em;'><strong>【Before】</strong></span><br />ジャケパンスタイルが主流ながら、内勤時にはデニムやチノパンなどカジュアルなときもあるそう。明るい色が好きだが、どうしてもマンネリな配色になるという。

【Before】
ジャケパンスタイルが主流ながら、内勤時にはデニムやチノパンなどカジュアルなときもあるそう。明るい色が好きだが、どうしてもマンネリな配色になるという。

2025

VOL.345

Spring

  1. 4
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop