「セダンらしくないセダン」が売れている。新型プジョー508でその魅力を探った

NULL

>> この記事の先頭に戻る

新型プジョー508
新型プジョー508のラインナップは1.6?ガソリンエンジンを積むAllure(417万円)とGT Line(459万円)、そして2?のディーゼルエンジンを積むGT BlueHDi(492万円)の3グレードとなる。

しかも、508は衝突被害軽減ブレーキ、ストップ&ゴー機能付きアクティブクルーズ・コントロール、レーンキープアシストといった最新の運転支援装置を軒並み標準装備。それでいて価格は417?492万円で、全車が500万円を切るという驚異的なコストパフォーマンスを実現している。ちなみに前述したアルテオンは全車500万円オーバー。兄弟モデルのパサートだったら300万円で手に入るが、こちらは純然たるセダン・ボディとなる。この辺は悩みどころだろう。

ブレーク(ステーションワゴン)
今回はガソリン、ディーゼルの両グレードを試乗。共に甲乙つけがたい出来映えなので、燃費性能や好みで選ぶのもいいだろう。もしくは今後発売予定のブレーク(ステーションワゴン)を待つというのも一つの手。

ちなみに夏頃にはワゴン・ボディの508SWも発表される模様なので、こちらも楽しみだ。



文/大谷達也 写真/柳田由人 編集/iconic



関連記事:高感度ビジネスマンが今あえて乗る「外しの美学」を備えたクルマとは?【スポーツセダン編】

2025

VOL.345

Spring

  1. 4
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop