ON/OFF/長時間移動に神対応な紺ジャケとは?【スーツの着回し1週間チャレンジ!/高島屋編#6】
>> この記事の先頭に戻る
今回使用したアイテムはこちら(写真6枚)
関連記事一覧:
スーツの着回し1週間チャレンジ_高島屋編
撮影/若林武志 スタイリング/宮崎 司 文/間中美希子
※表示価格は税抜き
1.タカシマヤの紺シルクセットアップスーツ
人の動きにフィットする動体裁断のセットアップスーツは、シルクハニカムのジャージー素材で、軽くてシワになりにくい通気性抜群のノンストレス仕様。しかも不意の雨にも対応する撥水性を持ち、家でも洗えるという優れもの。夏場にスーツを着なければならない日も、こんな一着なら終日快適に過ごせるはずだ。7万4000円(新宿高島屋)※ジャケットのみ使用(5万3000円)
10.コルポイパネマの開襟シャツ
人気再燃中のオープンカラーシャツ。メッシュのコットン素材で仕立てたこちらは熱気がこもりにくく、不快指数の高い梅雨時も快適に過ごせそう。8800円(新宿高島屋)
16.PT01のブルーデニムパンツ
腰回りに1プリーツを加えてゆとりをもたせた、キャロットフィットのトレンドスラックス。スラックスとはいえ生地はデニムなので、きれいめなデニム感覚で休日にも着回せる。3万8000円(新宿高島屋)
18.パオロヴィターレの茶スエードベルト
トレンドを取り込むのが巧みなイタリアブランド。こちらのスエードベルトには編み込んだような模様が施され、初夏の軽装時のよきアクセントになる。1万4000円(新宿高島屋)
20.ドゥカートディミラノの紺バックパック
レザー製のバックパックは、通勤からタウンユースまでカバー。背面にはメッシュ素材があしらわれ、ストラップもナイロン素材のため、汗をかいても快適に背負える。縦29×横39×マチ16cm。5万5000円(新宿高島屋)
22.デイビッドの黒ローファー
良心的価格の日本製ローファーは、ラバーソールで雨の日も気兼ねなく履けそう。ソールは厚さ3cm程もあり、スタイルよく見せてくれる点も見逃せない。1万9000円(新宿高島屋)