同じジャケットで、シャツだけ替えて昼・夜モードを変えるテク【スーツの着回し1週間チャレンジ!/高島屋編#5】
>> この記事の先頭に戻る
下の24アイテムの中から①仕事で使用したアイテム……
①仕事で使用したアイテムはこちら(写真6枚)
下の24アイテムの中から②ディナーで使用したアイテム……
②ディナーで使用したアイテムはこちら(写真5枚)
関連記事一覧:
スーツの着回し1週間チャレンジ_高島屋編
撮影/若林武志 スタイリング/宮崎 司 文/間中美希子
※表示価格は税抜き
3.タカシマヤ スタイルオーダー サロンのコットンセットアップスーツ
ベージュのコットンスーツは見た目に涼しげ。淡色ならではの華やかさもあるため、夜の会食やパーティなどにも対応。こちらはダブルスーツで7万4000円〜オーダー可能。<オーダー価格>(新宿高島屋)※パンツのみ使用
4. ラルディーニのストライプジャケット
茶のジャケットやスーツは今年のトレンド。こちらのコットンリネンジャケットは、茶×ブルーの定番色ストライプが汎用性高し。紺とグレーに加えてこんな茶のジャケットもあると、ジャケパンスタイルに変化をつけられる。10万3000円(新宿高島屋)
7.CHOYA1886の白シャツ
軽装になるクールビズシーズンは、一枚でも勝負できるちょっといいシャツも揃えておきたい。日本の老舗シャツファクトリーが手掛けるこちらは、日本の綿を使い、日本製にこだわった「Jクオリティー」認証の逸品。1万3000円(新宿��高屋)
9.ロバートフレイザーのドットニットネクタイ
通気性良好なシルク素材のニットネクタイも、夏場のタイドアップ時の救世主。ニット素材で伸縮性もあるため、首の苦しさからも開放してくれる。1万円(新宿高島屋)
19.アンドレアロッシの2WAYバッグ
19.アンドレアロッシの2WAYバッグ
23.ヘンダーソンのダブルモンクストラップシューズ
見た目は表革製の本格靴だが、実はラバーソールのカジュアルシューズで、ほっとする履き心地。軽快なつくりなので、ノーネクタイのクールビズスタイルにもマッチする。8万4000円(新宿高島屋)
3.タカシマヤ スタイル オーダーのコットンセットアップスーツ
ベージュのコットンスーツは見た目に涼しげ。淡色ならではの華やかさもあるため、夜の会食やパーティなどにも対応。こちらはダブルスーツで7万4000円〜オーダー可能。<オーダー価格>(新宿高島屋)※パンツのみ使用
4. ラルディーニのストライプジャケット
茶のジャケットやスーツは今年のトレンド。こちらのコットンリネンジャケットは、茶×ブルーの定番色ストライプが汎用性高し。紺とグレーに加えてこんな茶のジャケットもあると、ジャケパンスタイルに変化をつけられる。10万3000円(新宿高島屋)
10.コルポイパネマの開襟シャツ
人気再燃中のオープンカラーシャツ。メッシュのコットン素材で仕立てたこちらは熱気がこもりにくく、不快指数の高い梅雨時も快適に過ごせそう。8800円(新宿高島屋)
19.アンドレアロッシの2WAYバッグ
傷に強いサフィアーノレザーを採用したイタリア製のブリーフケース。ハンドルを本体に収納すればクラッチバッグとしても使える2WAY仕様。縦26×38×マチ3.5cm。3万6000円(新宿高島屋)
24.ヘンダーソンの白レザースニーカー
凹凸のあるシボがリッチな印象の白レザースニーカーは、グレースエードであしらったブランドの頭文字「H」がアクセント。大人服の定番色であるグレーやネイビーとも相性がいい。7万5000円(新宿高島屋)