「動きやすさ」第一で考えるなら、こんなジャケット【スーツの着回し1週間チャレンジ!/高島屋編#4】
>> この記事の先頭に戻る
今回使用したアイテムはこちら(写真7枚)
関連記事一覧:
スーツの着回し1週間チャレンジ_高島屋編
撮影/若林武志 スタイリング/宮崎 司 文/間中美希子
※表示価格は税抜き
5.エリコ フォルミコラのシャツジャケット
4ポケットが良きアクセントとなり、Tシャツに羽織るだけで決まるリネン素材のシャツジャケット。シャツ以上、ジャケット未満の適度なリラックス感は、ブリージャースタイルに◎。3万8000円(新宿高島屋)
12.ハンドルームの白カットソー
妥協なきデイリーウェアにこだわるメイド・イン・ジャパンブランド。モダンで着心地の良い洗練のパターンメイキングは、ごくシンプルなヘビーウェイトのカットソーにも遺憾なく発揮されている。7800円(新宿高島屋)
14.キンロックのシルクスカーフ
サボテンやトカゲ、アルマジロなどファニーな絵柄をプリントした、人気者になれそうなシルクスカーフ。66×66cmの手頃なサイズも使い勝手がいい。2万円(新宿高島屋)
16.PT01のブルーデニムパンツ
腰回りに1プリーツを加えてゆとりをもたせた、キャロットフィットのトレンドスラックス。スラックスとはいえ生地はデニムなので、きれいめなデニム感覚で休日にも着回せる。3万8000円(新宿高島屋)
18.パオロヴィターレの茶スエードベルト
トレンドを取り込むのが巧みなイタリアブランド。こちらのスエードベルトには編み込んだような模様が施され、初夏の軽装時のよきアクセントになる。1万4000円(新宿高島屋)
20.ドゥカートディミラノの紺バックパック
レザー製のバックパックは、通勤からタウンユースまでカバー。背面にはメッシュ素材があしらわれ、ストラップもナイロン素材のため、汗をかいても快適に背負える。縦29×横39×マチ16cm。5万5000円(新宿高島屋)
23.ヘンダーソンのダブルモンクストラップシューズ
見た目は表革製の本格靴だが、実はラバーソールのカジュアルシューズで、ほっとする履き心地。軽快なつくりなので、ノーネクタイのクールビズスタイルにもマッチする。8万4000円(新宿高島屋)