「仕事靴として使えるスニーカー」、選びのポイントはココだ!

NULL

>> この記事の先頭に戻る

まだある! ドレス靴風の黒スニーカー

関連記事:
「一流メゾンの快適レザー靴」なら、スニーカー感覚の履き心地で圧倒的な高級感!

ドレス靴に見えてスニーカー感覚の歩きやすさ! 「超快適ビジネス靴」7選

「休日の足元」を格上げする快適靴の条件とは?

掲載商品のお問い合わせ先は

アイネックス
TEL:03-5728-1190

リーガルコーポレーション
TEL:0120-012-110

コール ハーン ジャパン
TEL:0120-696-916

日本橋髙島屋S.C.本館6階紳士靴売場
TEL:03-3211-4111

ストラクト
TEL:06-6447-6030

ビームス 六本木ヒルズ
TEL:03-5775-1623

ブリティッシュメイド 銀座店
TEL:03-6263-9955



撮影/若林武志 スタイリング/宮崎 司 ヘアメイク/伊藤歌苗 文/伊澤一巨

※表示価格は税抜き
<strong>リーガル</strong></br>上質なレザーを採用したシンプルなアッパーに、程よく厚みのあるアウトソールがモダンな雰囲気を演出する。アッパー、ソール、ライニングまで、全てブラックでまとめたシックなレザースニーカーは、サイドの切り替えが適度なアクセントに。スタイルを選ばず幅広い着こなしに馴染む。1万8000円(リーガルコーポレーション)

リーガル
上質なレザーを採用したシンプルなアッパーに、程よく厚みのあるアウトソールがモダンな雰囲気を演出する。アッパー、ソール、ライニングまで、全てブラックでまとめたシックなレザースニーカーは、サイドの切り替えが適度なアクセントに。スタイルを選ばず幅広い着こなしに馴染む。1万8000円(リーガルコーポレーション)

<strong>コール ハーン</strong></br>足をソフトに包み込むような究極のフィット感を追求した「3.ゼログランド」。土踏まず部分を大きく湾曲させ、爪先から踵まで足裏をしっかりサポートする新型フィットシャーシーサポートフレームが、衝撃吸収や柔軟性を高める。クラシックなウイングチップの表情も洒落た印象だ。4万7000円(コール ハーン ジャパン)

コール ハーン
足をソフトに包み込むような究極のフィット感を追求した「3.ゼログランド」。土踏まず部分を大きく湾曲させ、爪先から踵まで足裏をしっかりサポートする新型フィットシャーシーサポートフレームが、衝撃吸収や柔軟性を高める。クラシックなウイングチップの表情も洒落た印象だ。4万7000円(コール ハーン ジャパン)

<strong>ロックポート</strong></br>ロックポート独自のクッション材、トゥルーテックが踵への衝撃を吸収し、内臓されたTPUプレートが歩行時の左右のブレを軽減するので、長時間の着用でも疲れにくい。エレガントな見た目を崩さないデザインのヒドゥンゴアの採用で、歩行時のフィット感も格段にアップしている。2万3000円(ロックポート ジャパンお客様窓口)

ロックポート
ロックポート独自のクッション材、トゥルーテックが踵への衝撃を吸収し、内臓されたTPUプレートが歩行時の左右のブレを軽減するので、長時間の着用でも疲れにくい。エレガントな見た目を崩さないデザインのヒドゥンゴアの採用で、歩行時のフィット感も格段にアップしている。2万3000円(ロックポート ジャパンお客様窓口)

<strong>ジェイド</strong></br>��島屋が、靴作りのマドラス、アウトソールメーカーのヴィブラム、アパレルのナイガイの4社WO束ねて開発したスニーカー。牛革のアッパーは、ダイヤルを回すだけで調整できる「Boaフィットシステム」。驚異のグリップ性を発揮する「VibramRMEGAGRIP」と軽量でクッション性に優れた「VibramRMORFLEX」を組み合わせた独自のアウトソールで快適な歩行を約束する。2万円(日本橋��島屋S.C.本館6階紳士靴売場)

ジェイド
��島屋が、靴作りのマドラス、アウトソールメーカーのヴィブラム、アパレルのナイガイの4社WO束ねて開発したスニーカー。牛革のアッパーは、ダイヤルを回すだけで調整できる「Boaフィットシステム」。驚異のグリップ性を発揮する「VibramRMEGAGRIP」と軽量でクッション性に優れた「VibramRMORFLEX」を組み合わせた独自のアウトソールで快適な歩行を約束する。2万円(日本橋��島屋S.C.本館6階紳士靴売場)

<strong>ブルーオーバー</strong></br>タンニンなめしの施されたシュリンク革のアッパーが包み込まれるようなソフトな履き心地を実現する。風合いを存分に楽しめる一枚革のアッパーは、履き込んでいくほどに足に馴染み、落ち着いた色合いへと経年変化していく。全ての工程を職人が手作業で、専用マシンなどを駆使しながら製作する。2万8000円(ストラクト)

ブルーオーバー
タンニンなめしの施されたシュリンク革のアッパーが包み込まれるようなソフトな履き心地を実現する。風合いを存分に楽しめる一枚革のアッパーは、履き込んでいくほどに足に馴染み、落ち着いた色合いへと経年変化していく。全ての工程を職人が手作業で、専用マシンなどを駆使しながら製作する。2万8000円(ストラクト)

2025

VOL.345

Spring

  1. 3
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop