1.明るいトーンでアンチエイジング
最速でイメチェンするなら、最も面積の広いスーツをテコ入れしよう。こんなインクブルーのスーツを選べば、顔色が明るく見えて溌剌とした印象に。デビッドは水色のオルタネイトストライプ柄シャツを選んだが、もちろん王道の白シャツでも十分イメチェン効果が臨める。
2.トーンを落として涼を呼び込む
洗いざらしのシャンブレーシャツを思わせる、浅いネイビーのスーツなら初夏の日差しの下でも爽やか。遠目無地でも実はストライプという意外性も、おしゃれな人という印象に導いてくれる。ここではシャツとネクタイのトーンを揃えて、派手すぎになるのを回避した。
3.見落としがちな素材感にこだわる
生地をたっぷり使ったダブルスーツでも重たく見えないのは、ざらっと涼しげな生地のおかげ。ダブルスーツは胸元の開きが狭いため、ちょっと派手!?なシャツやネクタイにもトライしやすい。
4.ネイビースーツは仕事用だけじゃない!
結婚式の二次会や誕生日会などのカジュアルパーティに、かっちりしたネイビースーツは野暮。例えばホワイトストライプが際立つスリムなネイビースーツは、パーティの洒落着にもってこい。素足に白スニーカーで外すのも、今の時期らしいお洒落だ。
5.硬派な小物で固めて知的ミドルに
ネイビースーツはいわば白いご飯。おかずとなる小物の組み合わせ次第で、さまざまな味の定食に仕上がる。セルフレームの眼鏡、TVホールドですっきり挿した白チーフ、革のクラッチバックなど、手堅い小物でまとめれば、万人から好感を持たれるコーディネートは容易につくれる。
6.ティアドロップ一点投入で垢抜ける
年齢を重ねた顔立ちにこそ似合う、攻めのティアドロップサングラス。普段使いのネイビースーツに投入すれば、たちまちクールな表情に一新。ちょっと恥ずかしいという方も、夏の日差しを口実にネイビースーツで憧れのティアドロップデビューしてみては。
7.チャレンジカラーは余白をつくれば攻略可
見慣れたネイビー×グレーのジャケパンスタイルも、マリンブルー×アイスグレーなら一気に夏。こうした着慣れない色を着るときは、随所に白を多用すると色の個性が中和され、自分に引き寄せて着こなすことができる。