>> この記事の先頭に戻る
5速シーケンシャルトランスミッションと右ハンドル仕様の組み合わせで販売される限定モデル「アバルト695リヴァーレ」。ボディタイプはクローズとキャンパストップの695Cの2つが用意される。
ラグジュアリー路線ではなく中身はピリっとスポーティに
「695/695Cリヴァーレ」は、リーヴァ社製の最新鋭フライブリッジボート「56リヴァーレ」からインスピレーションを受けてデザインされたものだ。ちなみにフライブリッジとはキャビンの屋根上に操縦席を設けたタイプのボートのこと。高い位置から海を見渡して操船するクルーザーとしての意味合いをもつものだ。
車内にはマホガニーのインストルメントパネルなどが専用で備わる。またフロアマットやドアパネルも海をイメージさせるシックなブルーとされている。
ラグジュアリーな雰囲気を引き立ててるマホガニーの「Riva」のロゴ入りインストルメントパネル。他にもドアシルカバーが同じ仕立てとなっている。
前後ともブルーのレザーシートが設定され、フロントシートには「695 Rivale」のロゴが入れられたヘッドレスト一体型スポーツシートが装着されている。
ボディカラーは、専用のリーヴァブルーとグレーの2トーン。オープンモデルの695Cはソフトトップの色もブルーになる。インテリアは、ブルーのレザーシートで海のイメージを強調。さらにインストゥルメントパネルやドアシルカバーにマホガニーウッドを、ボディサイドとリヤには「695リヴァーレ」の専用エンブレムを配するなど、ラグジュアリィボートを彷彿とさせるアクセントが随所にみてとれる。
元レーサーである代表のアクラポビッチ氏によって立ち上げられたエキゾーストメーカーAKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)製マフラー。性能、サウンド共にアバルトとの相性も良い。
ホイールは17インチ、タイヤサイズは205/40R17の設定。スポーツ色が強いモデルだけにブレーキもブレンボ製4ポッドキャリパーが用意されている。
一方でアバルトの名にふさわしく、ブラック仕上げのブレンボ社製4ポッドブレーキキャリパーやアクラポビッチ社製のカーボン仕上げのエキゾーストシステム、12スポークデザインの専用17インチホイールなど、機能パーツも一級品揃い。